本・漫画・雑誌・電子書籍

詐欺の帝王 溝口敦

キンドルAPPで初めて読んでみた。購入方法は分かり難いが、他のハードとの連携は親切設計。ストレスなく読めました。

オレオレ詐欺の帝王”と呼ばれていた“本藤彰(仮名)"が作家・溝口敦氏に詐欺の実態を語った
『詐欺の帝王』
一般市民の常識の外側の常識を分かり易く読むことが出来る。
イベントサークルーヤミ金融ーオレオレ詐欺ーワンクリック詐欺ー未公開株詐欺ー社債詐欺ーイラク・ディナール詐欺などなどとそれに関わる裏の世界の価値観。

この本の主題は、明らかに違法な詐欺の話だが、それを通して、お金に対する自分のスタンスや執着、価値観など考え方を再考するきっかけになった。お金を価値観のメインにしたくないし、そうならない価値観を持って生きなきゃなって。お金での繋がりは、簡単にお金で壊れる。きっと現代の正義の大部分は、お金でカタがつくし、欲望の大部分も同様にお金でなんとかなる。それ自体は、事実として受け入れつつ、自分のスタンスを明確にしていこう。Image


本・漫画・雑誌・電子書籍 | | | コメント (0) | トラックバック (0)

<本>嫌われる勇気

たまたま嫌う嫌われるということについて客観的に考えたいと思っていた時に出会った本です。
なかなか刺激的な題に誘われ購入。

心の持ち方の源流を考えさせられる一冊。心理学というより哲学ですね。

たまたま最近かじった釈迦の仏教哲学にも共通点が多いのにも驚いた。

読みやすいが、理解するには覚悟が必要な教えです。


自己啓発の源流アドラーの教えというサブタイトルもわかる気がする。

Image


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

《本》学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話

8JUN2014
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話
坪田 信貴 KADOKAWA

もしドラから流行りだした、題名がやたら長い題の本で、金髪ギャルが表紙。ワタシの第1印象は、スルー。
偶然の出会いとは面白いもので、小島慶子基準で録画していた(現在は降板している)ゴロウデラックスという番組で紹介されたのがきっかけで、ググっと興味を惹かれた。塾の先生(主催者)だということ、マンツーマン形式の塾だということ。冗談じゃなく無茶無茶勉強して無いギャル相手の話だということ。心理学ベースの指導方法だということで、即購入し読んだ。

ここ最近ずっと思っている仮説

図に乗せるのは良いことでは?

を証明してくれたような本でした。
脳内物質を出させるためには「ホメる」のが必須。脳内物質が出なきゃ継続的モティベーションは不可能。指導者の真の目的は、被指導者の行動を良い方向に変えること。個人の情動は押さえ込んで、戦略的にホメるべし‼︎

さぁはりきって「図に乗って」もらいましょう

って頭ではわかっても実行出来ねぇ


Image_7


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

<本>気を整えて夢をかなえる整理術

10May2014
気を整えて夢をかなえる整理術 苫米地英人

苫米地本シリーズ
珍しく整理整頓系の内容だと思ったら途中からいつもの苫米地モードでした。
「気」と言う概念を語るのも珍しいなぁと思ったが、各自の頭の中に引っかかってるゴミと言い換えればブレてはいない。

成りたい人物像に対する臨場感を高めて、片付けをモチベートすると言うのが多少新鮮ではあった。
Image


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

<本>騙されない生き方

苫米地本シリーズ3冊目
中村うさぎさんとの対談本。

これはイイです。
何冊か苫米地本を読んだ後に解説本としてオススメしたい。中村うさぎさんのツッコミがとても分かりやすくて、苫米地読者の疑問を明快に解説してくれる内容です。

Image_2


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

〈本〉英語は訳さず学べ

苫米地本集中月間2冊目。

英語脳を作るための環境づくり。

日本語を排除した英語だけの環境をつくって、日本語を訳すのではなく英語を英語で理解する脳を作る。
言ってる事は、実感としてわかる部分はある。自分自身インドネシア語初級者であるので、完全にインドネシア語脳で会話/思考をしている部分と日本語脳で訳しながらやってる部分が混在している。記憶はやっぱり日本語で記憶してますが、後から考えるとその時明らかにインドネシア語で会話しているはずなのに...という経験している。

ネイティブ並なら記憶も...なんでしょうが...

相変わらず、苫米地理論は、日常生活に取り込むのは困難な部分が多いが、多分、最効率化を目指すにはこうすべきなんだよ。と言っていると理解する。

速読術についても面白い方法だったので実践して行きたい。
Image


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

〈本〉Daigo vs 苫米地英人

集中して、苫米地英人を読もう月間。
一冊目は、メンタリストDaigoとの対談本。内容はマニアック過ぎて、苫米地ビギナーには、あまりオススメ出来ません。

心理学やそれを利用したトリックは、の細かいところは出てこないんでそこに期待すると...

心理学や催眠、メンタリストの歴史や代表的な人物の紹介などは役に立つかなぁ。
Image


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

心が凹んだときに読む本

心屋仁之助をナインティナインの番組で見てから興味をもった。基本は、まず自分を愛しなさい。自分を好きになりなさい。素直に正直にってことだと思う。


1380294161601.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

現場経営 大野耐一

大野耐一/JMAM

トヨタ生産方式の生みの親。トヨタ生産方式の神。
大野耐一氏の一人称によるコラムのような本。
現場の人であることがよくわかる。
言葉の端々の細かなニュアンスが、自分で見聞きしてきたものであるという説得力がにじみ出る。逆に言えばよくこんな人が出世できたなぁと当時のトヨタの間口の広さと懐の深さ、許容力に感心する。普通にウチ会社に居れば、きっと単なるうるさいおじさんだろう。
そういう意味でも、酒でも飲みながら話を聞きたくなるような人柄が感じられる文章に引かれる。
単純明快な考え方とそれを「実行」する力。この2つが高度に融合している。

どんな結果でも「今」を受け入れる度量。これが「親分」に一番大事なことだね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラックジャックによろしく

1373156384242.jpg

全巻無料に誘われて読んでみた。
むっちゃ面白いじゃん。

今時っぽくない熱い熱い医療漫画であり、派閥、事なかれ主義、限界、組織感など自分の会社にも投影して共感出来る内容。
ワタシの好きな「踊る大捜査線」のおちゃらけ部分を除いた感じ...でもある。

正直重い内容ばかりなので、その部分が気楽に読める漫画ではないが、若い人も、組織に疲れたおじさんも、家族や自分が病気の人も、是非一度読んで欲しい。

1373156385515.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

B級グルメ Family Hi-BRi My favorite_ RAGAYA うどん・蕎麦・バスタ お土産/スィーツ お酒 お酒・ワイン・日本酒・ウィスキー・ブランデー・ラム・ジン・ウォッカ・焼酎・スピリッツ・カクテル くいば さかなや さかな系 ささき屋 つけめん 京蔵 つけ麺 つぼみ つぼみ2号 まぜそば まるぎん本舗 やっ太郎麺 アニメ・コミック イタリアン ギャンブル グルメ・クッキング コンビニ ゴルフ ゴルフ/クラブ/シャフト スポーツ タンメン チャーハン デジタル機器 パソコン・インターネット パチンコ・パチスロ ファストフード・ファミレス メタボ ラーメン リラクゼーション 中国/インド/インドネシア 中華 二郎系 出張 即席めん・コンビニ・スーパー 名言・金言・本・電子書籍 善の家 喰う 国内出張/旅行 学問・資格 寿司/鮨 尽空 居酒屋・パブ・スナック・バー 心と体 恋愛 打つ 政次郎 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 曙ラーメン 書籍・雑誌 本・漫画・雑誌・電子書籍 横綱  海外出張 / 旅行 渥美半島どんぶり街道 渥美半島どんぶり街道かも? 満天星DODAN 焼肉・トンカツ・肉 男晴れ 病気・病院 竜笑 経済・政治・国際 育児 読む 豊橋カレーうどん 豊橋コラボラーメン 趣味 野球 関空/成田 飲み放題・食べ放題 飲む 麺屋 一揆 麺屋 空 黒田屋