« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

政次郎 (政宗坦々麺 細麺Ver)

25Dec2012 11:50 先客5後客4

クリスマスですが、昨日のでかいイベント終了で疲れ切ったので、午前半休もらう。かあちゃんにせっつかれていた精米に行ってから出勤。

014

平日なので政次郎いけるかなぁっと寄ってみる。意外と空いていたので即入店。おかみさんの笑顔の出迎えがほっとする。ん?政宗坦々麺?細麺Ver?注文するしかないでしょう。

盛り付けも上品、味も上品な辛さ。強いて言えば、細麺がからむので、もう少し短い麺の方が大分食べやすかろうと思ったぐらい。かなりスパイシー(花椒とラー油?)ではあるので、辛いのが苦手な人にはちょっと辛いかも。頭の毛穴がじんわり開く程度なので「ど」が付くほど辛くはないけど。

020

ノーマルの中華そば喰いてぇぇぇぇぇー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ミッドランドスクェア(米山)

12月某日

名古屋ミッドラントスクウェア

展望階まで行って、4Fで晩飯。 平日のわりには結構混んでる。ちょっと高級そうな雰囲気ばりばり。うーんそのわりには店員数不足?直接の接客は問題ないが、呼ぶのに大変。これでは雰囲気壊れちゃうよ...

011

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

はやたろう(濃厚とんこつ つけ麺)

たぶん 15Dec2012 21:00ぐらい

休日出勤帰りに、晩飯。一度入ってみたかったので試す。看板メニューではないが「つけ麺」を大盛りで注文。

009


胡椒辛い印象。チェーン店?かな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ささき屋 (ちょい辛コク旨ラーメン)

23Dec2012 Sun 13:20 5人待ち 後客たくさん

連続出勤継続中のなか、一緒に出勤してくれている切り込み隊長の石○くん連れて昼飯。有名店の多い安城に住んでいるので、旨いラーメン慣れしているだろうが、連日のささき屋へ。

と言っても昨日食べそこねた「ちょい辛コク旨らーめん」ってのが食べたかったから。

ラー油?が入ったミンチがのってるラーメンでした。上品な辛さなので、辛いのが苦手な人でも大丈夫でしょう。ワタシはやっぱつけ麺用の太麺が好き。

某切り込み隊長はつけ麺全部のせ。(o^-^o)

017

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ささき屋 (つけ麺)

サボっていたのでまとめてアップします  

22Dec2012 Sat 12:30 先客15(待ち5)後客たくさん

連続2回目の週末出勤。気を落ち着かせるために旨いラーメンで...久々のささき屋へ出動。相変わらす盛況な様でほっとするやら待ちが多くてがっかりするやら。

メニューが増えていたが、やっぱり基本の つけ麺+たまご

途中から、卓上のにんにく唐辛子を投入するのがMy定番。やっぱ旨いね。

044

いつも思うが、麺を食べ終わった後の器に全く水が溜まっていないのはすごい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

満天星 DODAN (塩肉そば)

8Dec2012 13:45 先客1後客1

今日は胃カメラ。宮木内科に予約した。鼻から胃カメラ2回目。前の記憶よりはツライが、おえおえなるほどの事はなくなんとか終了。胃と十二指腸に潰瘍があるそうだ。胃から取った部分の検査結果は12/29。

017

その後、かあちゃんと期日前投票に行く。

ついでに、草間町にできた新しいタイ料理屋(かーちゃんタイ料理好き)に行ってみたがなぜか鍵が閉まってる...

というわけでDODANへ

ワタシは、ラーメン好きになった原点の塩肉そば+串カツのランチ。かーちゃんは中華そば+唐揚げのランチ

025
021

028


024


ここの塩は、やさしくさっぱり自然な甘みと出汁の旨みが効いて大好き。チャーシューは大きくなってた。

中華そばは、しょう油風味が以前より強く。中華そば感たっぷり。

どっちも旨いねぇ。最近ご無沙汰してて後悔。また来よう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さかなや(ソースまぜそば)

どうしても食べておきたくて無理クリ出動

さかなや

うずら親子の豊橋ソースまぜそば 900円

大盛りサービス

004


こんなの...

005


見た目はとっても和風。最初はけっこう酸味/辛味が強く感じる。麺が新しくなって初めて食べるが、以前のつるつるな軽い感じの麺から、しっかり太麺になっていた。食いごたえは、しっかりだが、表面つるつるの感触はうまく残ってる。普通のつけ麺でまた食べたい。

009_2

010

最後の方は...やきそばみたい...(o^-^o)

012_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

かあちゃんへの誕生日プレゼント

6-Dec かあちゃんの誕生日

054

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

85円読書  体温を上げるだけでヤセる

体温を上げるだけでヤセる  春乃れい

066

まともなまともなダイエット本。お金はかなり使っているようだが、良い指導者に恵まれたとおもうダイエット本。

ボクサーのような「一時的な減量」と今まで積み重ねてきた代償(=肉)を減らす「生活改善」を、同列で括ったうえで、○○ダイエット!!なんてほぼ詐欺に近いものばかりが世間の話題となり、有名になるダイエット業界だが、たまにはこんな真面目な本があるんだぁと思いました。

--------最近の85円読書----------------

022

まぁこんなもん...

006

繰り返し繰り返し中毒者の奇行が書かれている

こんな人が周りにいたら不安になる...
021

まぁこんなもん。ぼちぼちこの手の本も飽きてきた...

ヤメロヨ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
まぁ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の立ち読み できる男は「この言い訳をしない」

2Dec2012

できる男は「この言い訳」をしない

ここで決まる強者の生き方

里中 李生

----------抜粋---------------

男は、自分の「快楽」のために仕事をやる時が最も能力全開なのだ。

  →エロい意味だけでなく、達成感ということも含めた「快楽」のためということ。

    まちがいない

「快楽」は次のステップを踏むために重要で「楽しかった事をまたしよう」と思うのはエネルギーになる

快楽を求めて突き進み、だが理性も同時に身につけ、怠情に溺れず、傲慢にならなければ、快楽こそが人間の力の源泉である。

成功者はモラルに反する事をしている。

常識にはあてはまらないことを必ずしている。

いい意味で”恐いもの知らずだ”

---------------------------

面白い。

ワタシもいまは、会う人会う人に 「痩せたネ」って言われるのがかなり「快感」だ。そのおかげで、人間が一番苦手とする「継続力」を発揮できていると感じている。

継続は力であるが、そのためには「快楽」が必要だ。 By きょん

070

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

山崎12年

2Dec2012

誕生日にかーちゃんに貰った。 とりあえずロックで飲んだ。

お湯割りでもうまいよ。

031

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »