今月の減量 Apr2012
30Apr2012
Max 88.5kg 27.1%
Min 85.8kg 22.8%
△2.7kg △4.3%
まだまだいけるかなぁ(^^;;
ここ三ヶ月
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
30Apr2012
Max 88.5kg 27.1%
Min 85.8kg 22.8%
△2.7kg △4.3%
まだまだいけるかなぁ(^^;;
ここ三ヶ月
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
21Apr2012 20杯目
12:20 先客11 後客 たくさん *外待ちあり
昨日(4/20金)は、またやってしまった。とっても柔和でダンディなおじさんの定年お疲れ様会。寅八。
おじさんたちにはちょうど良い量のコース料理でした。刺身も美味しかったので、ボチボチ食える店かなぁという印象。
欲を言えば、日本酒、焼酎以外のお酒にこだわりが感じられないところ。
しかし、何でこんなにムキになって飲んじゃうんだろうf^_^;)
2軒目から既に記憶が殆ど無く、4、5軒目は金を払った記憶が無い(^^;;。6軒目は、どうして行ったのか不思議で、最終的に3軒目のお店(り○ん)に戻った
のはAM4:15(・・;)
熊さんにも捨てられ、始発で会社へ戻り席で爆睡f^_^;)
んで、旧友のよっちゃとささき屋。
麺の表面ツルツル感が増してる感じ。つけ汁は、濃厚系だが口当たりは軽い。でも、実は後からしっかり胃に効いてくる。途中から卓上の辛味ニンニクを入れるのがMy定番。
旨いo(^▽^)o。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
15Apr2012 19杯目 17:30 先客6後客4
カミさんと初イオンモール市野(^^;;
なんしょ遠い。中は広い。
13:00出発 14:30着 うろうろウロウロして。
晩飯はラーメン。麺屋 徳 横浜のラーメン屋さんらしい。つけ麺は350g~550gまで無料で麺追加。今回は、450gで。極太平打ち麺でまぁこんなもんかな。つけ汁は濃厚系。ネギかチャーシューの焦げた香りが好みの別れるところ。脂は強め。
カミさんは塩ラーメン
極細麺。
出汁が独得な味わい。豚が強いとこうなのか?
テーブル7 カウンター 7席
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7Apr2012 18杯目 先客2後客? 20:40
今日は仕事仕事というわけで、ハッシーの待つ試作工場でワーク作り。まぁ二日酔いでデスクワーク不能だったんで...(⌒-⌒; )
んで、いろいろ紆余曲折があった後での晩飯。BiosottoCafeで食べようかと思ったら、大盛況。あきらめてDODANのワンタンそばを狙う。
串ヒレかつのしょうが醤油も(^-^)/
旨いo(^▽^)o
麺は以前の軽いプッツリ系から、表面ツルツルのもっちり系に若干シフトしている気がする。ワンタンはもちろん、生地を食わせるものでもっちりすべすべで旨いo(^▽^)o。
麺をすすっていると醤油の塩辛さが以前より強くなった気がするがスープだけ飲むとちょうど良い???
どういうことなんだろう?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7Apr2012 17杯目 11:50 先客6後客4
結局朝5時ぐらいまで飲んでて爆睡。熊さんにつれられて浜松の銀座カリー工房(一点張り?)ヘ。
善光寺味噌が売りのようで、バックバーに樽が並んでる。
写真は後で。
スッキリした甘みの味噌ラーメン。平打中太麺はスープが負けている感じ。
なぜ銀座カリー工房というカレー屋さんになっているのかは不明。
日本風カレーはもちろん、喜多方ラーメン、長浜ラーメン、魚介豚骨つけ麺などもメニューにある。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6Apr2012 Fri 16杯目 先客たくさん後客4
ゴリさんに送ってもらって、歩きで。
辛みシリーズは、シャープで強い辛さだが、ベースの味の邪魔はしていないので好き。
旨いね(^-^)/
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4Apr2012 15杯目 19:00 先客6後客4
熊さんと。
限定の磯しおそばを試す。
海苔の香りと塩味がポイント。塩けは強め。
熊さんは味噌
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント