« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

Bio sotto Cafe (Bランチ)

28Jan2012  11:20  Bio sotto Cafe  お客さんたくさん

今日は、仕事に行きながら昼飯はBio sotto Cafeへ。

Img_1852

若干改装して、中でエステを始めるらしい。ワタシも人生初のエステ体験。小一時間で腹周りマイナス2cm!!初回5000円で2月から正式に始めるらしい。要予約。

Img_2933

今日はBランチ 1000円

Img_2947

スープ

Img_2939

前菜

Img_2941_2

メインのパスタ

Img_2945


Img_2946

思ったよりパンチのある辛さで旨かった。

お店の中は...

Img_2930


Img_2932


Img_2948


Img_2931


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

まるはち(塩ラーメン)

28Jan2012 2杯目  AM3:00  先客8後客?

今日は、自部署の新年会。鷲巣の龍ちゃん?食堂だっけ?中華。食べ放題飲み放題で3000円の宴会にはいい感じ。今回は女子も来てくれたのでいつもと違っていい感じ。

その後は、くまぷー&いふくーと「りあん」へ。終電のつもりが気付くと1:00過ぎてるし...諦めて3:00頃まで飲んだ後、ちょっと腹減ったんで...

まるはちへ。やっぱ塩ラーメン。

見た目も、味もシンプルなラーメン。鳥肉のあっさりもっちりチャーシューは好き。飲んだ後にはいいね。

偶然、他部署の若い衆らと遭遇...こんな時間まで飲んでるとは元気だね。

タクシーで帰ろうかと思ったが、久しぶりにオーギに泊まった。2500円。AM2:00-5:00は風呂に入れないのは参った。酔っ払いは危ないから?

Img_2015

Img_2927_2


Img_2928

次は違うメニューを試そう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

満天星DODAN 鰹だしつけ麺

25Jan2012 1杯目  23:20  先客3 閉店 やっと今年初めてのラーメン。 先週1週間の中国での禁欲生活の反動で今週は毎日フラフラしている。今日は、隠密活動後に初ラーメン。 時間が遅いのでDODANへ。 メニューをみると、つけ麺の表記が変わってる? 鰹だしのつけ麺 1327507363364.jpg

麺は若干細くなってる。冷たい麺に熱いスープという組み合わせに変更されている。つけ汁は、単体では濃いと思うが、麺をつけてみると、物足りない。和風スープのつけ麺の難しさだと思う。温かい麺に冷たいスープという以前のパターンの方が合いそう。

Img_2919

Img_2920

食べすすむと徐々に変化する味わいは好き。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

深センから杭州へ

19Jan2012

深センは暑い... 日本の冬仕様の格好から、いきなり初夏の気温。けっこうつらい。体がついていかん。

中国系の会社の人たちと昼飯。

久々に見渡す限りテーブルでいっぱいのでかい中華料理。スーパーマーケットが隣接しているのかと思ったらそこで材料を選べと来たもんだ。適当に任せたら...多い。

完全に食い過ぎモードだぁ。やばいぞー。

Img_2815

Img_2818

飛行機が来ない...AirChinaの杭州便。15:30ボーディングが19:10...

杭州は寒い...人間耐久試験だぁ

AHXでは、マカオ鍋? 旨かった(*^_^*)

Img_2853

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

上海から深センへ

18Jan2012

4日目。

今日は、楽しかった蘇州を後にして、上海⇒深センへ移動。

虹橋空港から国内線で深センへ。

国内線だというのにセキュリティチェックは国際線並み。気を抜いてたので引っかかる引っかかる。身体検査が若いおねーチャンだったので、むすっとした顔をなんとか笑わせようとしてみたが、無反応...

出発20分遅れで出発。席はそれほど満席ではない様子。近くにやたらチューしてる西洋人カップルがいたのはご愛嬌。

深センは暑い。最低気温17℃??最高気温5℃ぐらいのとこから移動はきつい。極寒仕様でパッチまではいてるのにぃぃ...

深センの夜は...春節前でどこも早仕舞い...味千でビール飲んで終わり...

なんか「南はエロい」みたいな印象を勝手に膨らませていたので、あっさりした結果に...

まぁ仕事がんばろう!!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

蘇州3日目

17Jan2012 蘇州3日目 朝

蘇州金龍大酒店滞在中。日本語併記の看板などあるので安心していたら、日本語どころか英語もほとんど通じない。こいつは参った。iPodに入れた「指差し中国語」で探しながら何とか

両替

部屋のカードキーが使えない

は切り抜けた...

環境は、日本人向けの飲食街まで歩いて15分程度なのでとてもすごしやすい。

JakartaでいうとBLOK Mみたいな感じ。あの一角を一直線に並べた感じ。道路の左右にお店がずらっと。距離にして500mぐらいかなぁ。ホテルから歩いて、端まで行って帰って小一時間のいい運動だ。繁華街は眺めているだけで楽しい。

もうちょっと長期滞在ならなぁ...

日本食弁当 などなど

Img_2697

Img_2712

Img_2731_3

大変なのは、日本人相手以外の店では日本語、英語が全く通じないこと。リンスが欲しくてコンビにに行ったが大苦戦。何とか買ってきた。愛想は思ったほど悪くなかった。

初日は、日本食居酒屋、2日目は中国人スタッフが合流したので、彼に聞いてもらってぼちぼち評判だという中華料理店へ。ちと喰いすぎ。

写真は後ほど...

Img_2717

Img_2718_3

Img_2722

Img_2721

Img_2725


Img_2727

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

勢川 磯辺店

8Jan2012

部活の息子抜きで3人で豊川稲荷。
予想に反して賑やかだった。


1326076755951.jpg

帰りに遅い昼飯。
ワシは五目あんかけそば
辛と書いてあるがそうでもない。
1326076758034.jpg

カミさんは、おろし汁そば。
温かいの出来るか確認したにもかかわらず超冷たかったのは残念

1326076758561.jpg

娘は、天ざるうどん

1326076759169.jpg


出てくるのはものすごく早かった。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

☆賀正☆ 2011 のまとめ

04Jan2012

遅まきながら...( ̄○ ̄;)!

明けましておめでとうございます。

というわけで、先ずは2011のまとめから

ダイエット大作戦 

 105.7kg(10Oct2011)→85日経過→Min 93.1kg 12.6kg減

まずまずの経過ですね。早く90kgを切りたいです。

んで!本筋のまとめです。

16回 

黒田屋(横浜家系):基本です。辛みラーメンをもう一度試そう。

11回 

政次郎(純和風):後半は全然行ってないので、近いうちに。

10回 

満天星DODAN(和モダン):たまには油そばたべたいなぁ。

ささき屋(濃厚豚骨)新店!会社からも近いし、味はもちろん 接客もGood。

9回  

さかなや(東京魚介豚骨)定期的に特別メニューが出るのが魅力

尽空(横浜家系)独特のクセがいい。日曜限定のつけ麺好き。

8回 

RAGAYA(黒田屋系)濃いけどあっさりいける。揚げ玉ねぎGood。

5回 

つぼみ2号(和風魚介)上品なまぜそばが好き

4回 

やっ太郎麺(東京豚骨?)つけ麺がいい。いつの間にか無くなってる?(;ω;)

3回 

男晴れ(二郎系)ガッツリ

2回 

まるぎん本舗(濃厚つけ麺まぜそば)

くいば(黒田屋系)

阿竜亭(博多豚骨?)

その他 

まるはち(塩ラーメン)、横綱(有名チェーン)、Hi-Bri(豊川)、俺の夢(刈谷)、麺ず世界2、好麺食堂(坦々麺)、龍(本格中華)、らく笑(牛骨)、山宗(昭和系中華料理)、こぶし、三河開化亭 

も一度行きたいのは、かの六厘舎系つけ麺「つけめん京蔵」(きんぞう)※イオン志都呂近くのマンション一階。

今年は減量作戦続行予定のため、回数は激減予定。炭水化物をブロックしてくれる薬とか無いかなぁ(;ω;)

 

 

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »