« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

RAGAYA(地獄ラーメン)

27Sep2011 89杯目 19:30 先客3後客2

ゴルフ合宿3日目。と言いながら食欲が...練習前にRAGAYAへ。

地獄ラーメン+たまご

Img_1642

黒田屋よりあっさり食える。安心する味。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

尽空 (つけ麺)

25Sep2011 88杯目 20:28 先客2人 後客1人

今日からゴルフ合宿モード。今週木曜日の核弾頭との対戦に向け準備開始。その前に日曜日限定に弱いんで...つい大盛り!って言っちゃった...

大盛りはむっちゃ多かった +250円を軽く考えていた。

1316958329909.jpg

1316958332418.jpg

もっちり固めの極太麺はおいしい。が、やはり量がえらいこと。チャーシューも炙ってある?温かいのでつけ汁が冷えなくておいしい。独特の臭みも癖になる。きっとまた来ちゃう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

インスタント (韓国麺?)

23Sep2011 Fri

休み。来週で木金休みも終わり通常のカレンダーになる。今日は我が母校の成章祭へいったというか、カミさんがブラス・吹奏楽好き(無料に限る)なのでいっしょに。カミさんたちは、先になんか食ってるし、ファッションショーも見ると言うので帰ろうと思ったらちょうど娘から電話。家に鍵がかかってて閉め出されてるって...ゴメンゴメン。

というわけで家に帰って昼飯。なんも無いのでくまぷー君にもらったコレ

Img_1615

結構辛いので、ワシしか食べない。んで

Img_1616

が、こんな感じ

Img_1618_2
冷蔵庫のキャベツとたまごを足して
Img_1619

結構辛いんだよねー。でもたまご入れると丁度いい感じ。

Img_1620






| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ささき屋 (つけ麺全部載せ)

22Sep2011 87杯目 11:28開店寸前 待ち5人 後5人+待ち8人

なんとなく会社へ。最近特に調子の悪い自分の席のパソコンの応急処置と、スパイダーマンの新聞のスキャンが2大目的。結局ついつい仕事しちゃうんだけどね。くまぷー君にCD返して、その足でささき屋へ。

今日は、つけ麺全部のせをチョイス。1100円。

Img_1595


ん?スープのトロミがかなり少ないような?あのどろどろ感がない。仕様変更なら悲しい。バラつきならまぁしょうがない。麺はおいしい。全部のせはスープの中に具がなにも入らないので、スープが冷めるのが早い。次からは無理して全部のせはやめよう。今日のたまごは、またほぼ味付けなし風。ラーメンのときは結構味がついてたので、2種類あるのかな。昼はライスか雑炊サービスなのでもらった。

Img_1596

今日は、テーブルの辛子にんにく?を入れてみた。これはイケル。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

麺屋一揆(ジャージャーまぜそば)

21Sep2011 86杯目 21:30 先客0 後客9以上 外待ち3人

昨日はインドネシア時代のOB会でお江戸だった。やっぱ店員のねーさんがみんなきれいでいいね。ローカルの親分Satrioとも久々にたくさん話せて良かった。唯一仕事もプライベートも対等レベルで話せるインドネシア人。対日本人にも大人気なので、なかなかワタシと二人でというわけにもいかずちょっと物足りない感じだったが、もう11年来の付き合いなので、また生きてるうちに何回かは会えるでしょ。

というわけでなんだか物足りなかったんで今日も出動したくなったがくまぷーに説得されワタシはラーメンのみで帰ることにした。まだイタイ感じがにじみ出てるのかなぁ。

で、気になっていた清和園に行こうとしたが、台風の被害で本日は修復だそうだ。初めて会うのにとても気のいいおばさんでついつい話し込んでしまった。きっとまた行こう。というわけで

Img_1581

広小路にあるお店。準備中だったが店の中は大ジョブそうだったので聞いてみる。何のことは無い、看板ひっくり返し忘れただけでした。

ワタシはかんばんにもあるまぜそばを

Img_1582

思ったより早く出て来たのと、ラーメンと一緒に出て来たんでちょっと?な感じ。計算であればOKですが。ジャージャーと名前がついているんで、甘辛い肉とにら?ネギかな。生卵、海苔。混ぜ混ぜして食べる。太麺は悪くない。

くまぷーは醤油ラーメン

Img_1584

お客さんは結構入ってたなぁ。たまにはいいかも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

楽園 (カツ丼)

18Sep2011

若い頃から祭りになると準備の日に食べていた「楽園のテキライス」を昨日食べた。写真忘れた。2日連続でまた来た。今日の狙いは...

Img_1562

ワタシが狙っていたわけではなく、悪の同級生達がもうこれに決めていて、他の店も他のメニューも許してくれない。んで...こんなのが出てきて

Img_1565_2

結構、肉厚でサイズも大きい。これで1500円は安い...けど...味もおいしい。田原ポークなのかなぁ。ワシこれ好き(量が普通ならですが...)で

Img_1566_3   Img_1568

なんとか完食...当分カツ丼は食べたくならないでしょう。ワタシにしては脅威のできごとですが、「晩飯食べなかった」です。カツ丼食べたのは11:00ぐらいでした。

Img_1570

こんなお店です。テキライスいいっすよ。昔ながらの感じで。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

とりひろ 田原店

17Sep2011 番外?

お祭り初日終了後、同級生ととりひろへ。結構おいしい焼き鳥のお店。焼酎の種類も多い。んで...〆にチキンラーメン?そういう名前の焼き鳥屋さんの鳥を活かした麺だと思っていたら...ホントに

Img_1556

チキンラーメンでした、ネギとゴマ、胡麻油?でアレンジしてある。これが結構イケル。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

田原まつり

17Sep2011 番外編 

お祭りで、たまったネタを一気に吐きます。

まづは...お祭り。

こんな感じ...

Img_1524

Img_1541

夜は...○子○○雄軍団??

Img_1548

蜘蛛男?

Bokashi

大筒と花火の写真がありません...

あぁおもしろかった。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

満天星DODAN (塩そば)

15Sep2011 85杯目 11:35 先客6 後客4

明日の夜の前夜祭からお祭りが始まる。土日を気持ちよく休むため今日も会社ダー!!といってもワタシのシゴトは留守番...ウチのメンバー達は良くも悪くも始終海外支援に飛び散り散りバラバラ。現在2名海外出張中、明日から別の2名が飛び、数週間以内には別の...あーワシもいきたいぃぃぃぃぃぃ.更新したパスポートはまだ真っ白...

愚痴はこのくらいにして、昼飯にDODAN。

Img_1509_2

ハートセンター近くのこんなお店

Img_1507

今日は、ランチを塩そばにして、白飯+串カツ(ソース)で1000円

Img_1500

黒のカッコいい小さめの器にぴかぴかの銀シャリ。でかいガス釜で炊かれたご飯はおいしい。唐揚げと串カツが選べるが、ワタシは串カツ派。タレは、ソース、にんにく醤油、味噌から選ぶ。どれも旨いが今日はソースを選択。

Img_1501

塩そばは...

Img_1503

今日は、盛り付けの美しさと、味が少し残念な日だった気がする。底まで見えるような透明なスープは、節系の香りと動物系の甘みに絶妙にバランスされた角の立たない塩味で、ぷっつり系の気持ちの良い雑味の無いちぢれ麺によくあってるのが感動的な一杯なのだが...今日はなんだか一つ一つが変に主張している感じだった。もともとばらつき感の無いお店のひとつだと思っているが、最近行ってなかったのでまた近いうちに行こう。
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ささき屋 (ラーメン)

14Sep2011 84杯目 19:30 先客5後客2

週末と言う名の水曜日。今週は田原のお祭りWeek。毎月毎月祭りのあるお祭りCity田原の中でももっとも盛大で歴史のある9月の大祭です。数年前から土日開催となったため、今年は9/17,18です。自動車業界は、木金休みですが...ワタシはしっかり休みます。日曜日の夜は、マニアに好評の花火の日です。手筒、乱玉、大筒から始まって、3号から10号までの打ち上げと、実はものすごい大規模のスターマインが売りです。

というわけで、今日は7月から新しく部下になった○福と一緒にささき屋。つけ麺ばかりでラーメンを食べてなかったので試す。

ラーメン全部のせ 1050円

Img_1498

豪快です。スープはトロミを感じるほど濃厚。麺は、つけ麺とはうって変わって博多豚骨を思わせる極細ストレート麺。決してスープに負けていないところが不思議。たまごは以前より味付けが濃くなったかな。トロトロ系のチャーシューは好みではないが旨い。アリだね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (地獄ラーメン)

10Sep2011 83杯目  19:30  先客5後客4

風邪引いた。急にのどが痛くなってせきが止まらない。頭も痛くなってボーっとしてきたので、とっとと会社を離脱。元気つけなきゃと考える...昨日黒田に会ったんで黒田屋に行きたくなった。(安直というか思考停止中)

本家の黒田屋My超定番のネギ入り地獄ラーメン+たまご+海苔

Img_1483

テンション上がるね。たとえが悪いが讃岐うどんにも通じるようなつるつるシコシコの麺にスープがしっかり乗っかる。熱い!熱い!確実に口の中をやけどするこの熱さもGood!けっして見ためほど重くないスープも好き。最近は海苔トッピングも好き。ネギ+海苔、チャーシュー+海苔、麺+海苔などなど楽しめる。たまごは...火加減は大好きなんだが、今回はちょっと味付けが濃すぎだった。弱った体に元気が出た。

Img_1485

ワタシのラーメン中毒の原点はこれとDODANの塩肉そばなんだなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

福住 (田原)

8Sep2011 18:30 先客たくさん後客満員

書き出しがどうしてもワンパターンになってしまうが、久々は久々なのでしょうがない。旧友というか渥美軍団メンバーというか、小学校からの同級生のヒコさんと久々に会った。

んで福住。年に何回も行くわけではないが、まぐろの中落ちのおいしさををここで教えてもらった(今日は無かったけど)。刺身盛、ナスの炒め物などを注文。おいしいね。手羽先も食べたかったけど、なぜか偶然にも萱町の核弾頭エ○ジさんが、某有名ラーメン店主ク○ダと飲んでいるのと出くわしたため必然的に合流し(拉致され?)、ぐだぐだ。でも楽しかった。そこから2軒連れて行かれたが初めて行ったトコばっかだったので泥酔状態のため店の名前も覚えていない...祭りシーズンなのでまた行こうっと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政次郎 (中華そば)

8sep2011 82杯目 12:00 先客8後客8 待ち有り

久々でカミさんとお出かけ。アピタに行きたいというので、昼飯は政次郎へ。タイミングよく座れたが、そこからも続々とお客さんが来る。本当に行列店だなぁ。

最近は全然来てないが、オヤジさんも気軽に「今日は休みですか?(休めるんですね)」と声をかけてくれるし、おかみさんも声をかけてくれる。いつ来ても和むお店です。

カミさんは「塩」。ホントに盛付けが良い。旨そうとしか見えない。

Img_1451

ワタシはMy定番の中華そば+チャーシュー+ランチサービスのご飯(無料)を。

Img_1449

米もおいしい。チャーシューをのせて食べた。

Img_1453_2

出て来たとたんにやわらかい節の香りがほわっと。嬉しいねぇ。手もみされ若干ちぢれた細麺は、細いのに食感がいい。口の中に触れる麺の感触がつるつるで気持ちいい。のびにくいようにも考えられているようで、後半でもこの気持ちよさが続く。スープは今回チャーシュー増しにしたことも手伝ってか、パンチもあり繊細でもある旨さだ。最後まで一気に完食。

このお店で感心させられるのは、道具の5Sだ。少なくとも3年は見ているが、銀色に輝く道具達が相変わらず整然としかも同じようにキレイに並んでる。自分の机を思い出して反省...

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ととや 

7Sep2011 

今日からは、飲みに行ったところもあわせて記録しておこう。

今日は、部下のぎんぎら小僧が、ワタシの予想を裏切り、会社の資格試験でとても良い成績で合格したのでご褒美に飲み。

ととや 松葉町2丁目辺り。魚介中心の割烹?と言う感じだが、何もかもおいしい。刺身盛、鳥の唐揚げ、だし巻きたまご、冬瓜の蟹あんかけナドナド比較的リーズナブルな値段でとても旨かった。また行きたい。

写真忘れた。ネットにものってない。なぜ?

その後はここに書けないいつものコース...相棒のくまぷー君にもうんざりされるほど、のぼせ上がってイタイ感じをかもし出してしまっている。今日はさすがにチョット反省。もうちょっとひかえようと心に誓いました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ささき屋 (つけ麺)

4Sep2011 81杯目 21:10 先客7後客2

昨日は、インドネシアの断食明けの休みで帰国しているおぢさんと出動。楽しくて飲みすぎた。朝から二日酔いでへろへろ。あんまり飯も食ってなかったんで帰りに寄り道。

またもや、つけ麺

Img_1432

相変わらず、麺もつけ汁もクオリティが高い。雑な感じが全くしない。麺は硬めだが表面はつるっとして気持ちいい。酸味の利いた魚介豚骨のつけ汁は、なかなか冷めずに楽しめる。食べ終わって少したつとやっぱり胃に重さを感じるが、食べている最中は全く感じない。旨いなぁ。接客も気持ちいい。

Img_1431

Img_1430

最後は、スープ割りで完食。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

つぼみ2号 (冷製塩つけめん)

1Sep2011 13:00 80杯目 先客10+待ち3 後客2

昨日は、8月最終日にして最大のイベント。前の日は久々に泊り込みで資料作り(。>0<。)。メンバーの頑張りのおかげで無事トップの承認を得ることが出来た。ヤッターo(*^▽^*)o!!打ち上げは後ほどやるとして、今回は、アメリカ赴任を間近に控えた大ちゃんの超個人的壮行会。ワシに任せて好きなもん喰おう会。お江戸→○○→ぽあん→りあんでフルコース。ぽあんからくまぷー君に合流。結局また泊めてもらうことになった。

帰りの昼飯に、ささき屋(満員)→清和園(閉まってる)→麺’S世界Ⅱ(閉まってる)→つぼみ2号

くまぷーはつぼみ味噌

Img_1403

ワタシは、メニュー裏面の冷製 塩つけ麺

Img_1406_2

麺はまぜそばと同じ太麺かな。これ好き。たっぷり刻み海苔+ミョウガ+ボイル海老+たまごは追加トッピング。つけ汁は...大盛り?これじゃつけられないっス。もうチョット大きい器に入れて欲しい。冷たい塩味?たっぷりネギと下にとろろが入ってるさっぱりしたもの。麺の強さには完全に負けてる。正直、未完成な感じ。麺はおいしいのでこのつけ汁では飽きが来るのが早い。麺、汁も両方冷たいのも生かされていないかな。

つけ麺好きなので、更なる改良を期待する。まぜそばは大好き。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »