名古屋つけ麺(ローソン)
気になっていたローソンのつけ麺。チーム名古屋監修の名古屋つけ麺(冷やし)498円。
極太麺に味噌肉そぼろで辛めのつけ汁。結構食える。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気になっていたローソンのつけ麺。チーム名古屋監修の名古屋つけ麺(冷やし)498円。
極太麺に味噌肉そぼろで辛めのつけ汁。結構食える。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
25Jun2011 61杯目 15:00 先客後客たくさん(こんな時間に?)
金曜夜は、インド帰りのくまぷー君に旨いもんでもおごってやろうと思って出動。豆の木:鶏、牛の刺身が上手かった→いつものトコ→ぽあん の順で26:00ごろ帰宅。会社行って部下の邪魔して、遅めの昼飯に横綱へ。
つけ麺(並)730円+炊き込みチャーハン160円のセット。
炊き込みじゃチャーハンじゃねぇーじゃんと心の中で突っ込みを入れながら食べる。ごま油の香りが強いもの。チャーシュー味なので嫌いではないが、パラパラ感は少ない。
つけ麺は具が多くてお得感はある。麺は太麺というほどではない平打ち面。量販チェーン店なのであんまり湯で時間のかかるものは使えないかも知れないが、んなら太麺表示はちょっと?疑問。当社比ってやつですね。つけ汁はもちろん横綱感の強いもの。酢と辛み調味料を追加すると意外と喰える。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
22Jun2011 60杯目 21:00 先客1後客3
水曜日は英会話。その後はドライビングレンジとラーメンが定番ルート。今日は先飯と思い政次郎へ行ったが、やっぱり20:15で既に閉店。人気店になったもんだ。残念。迷ったが最近行ってなかったさかなやへ。食べていない限定濃厚豚つけめんか、裏メニューの冷製塩ラーメン狙い。
濃厚豚つけめん+大盛 で1000円
麺は変わったらしいが、ワタシには分からない程度の変化。さかなやっぽいぷりぷりつるつる感の強い麺。若干噛んだ時の反力が強くなったかな。つけ汁は濃い。短冊チャーシューとメンマがこれでもかというほど入ってる。表面には相当厚めに脂の膜があり、濃厚という2文字を先に見ていないとちょっと引くね。辛さも相当。追加の辛み調味料を出してくれたが、デフォルトの辛さで十分以上。なかなか重たいガッツリ系のつけ麺だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
21Jun2011 59杯目 20:15 先客6後客2
火曜日は、定時後のハイテンション中国語入門の後にドライビングレンジへ。軽くなにか食べようと寄ったコンビニで、元部下(まっしー)と遭遇。晩飯を買っている雰囲気だったので...えーいしょうがないとラーメンに誘った。黒田屋にもよく行ってるらしいのでRAGAYAへ。
地獄ラーメン+燻製たまご...
煮たまご60円と間違えて燻製たまご100円を押してしまった...でもこれが良い感じにスモークの香りが付いていて美味しかった。間違えてよかった(^-^;。辛さは初級であれば辛いのが苦手な人にも大丈夫なくらい。見た目より重くないのでスープまで普通に飲める。また来ようっと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12Jun2011 古本 100円/冊 ジャスコ豊橋南
息子のガンダムTシャツを買いにユニクロへ行った。土日780円に釣られている。先輩社員のカミさん(元同僚)にばったり遭遇。相変わらず底抜けにまわりを明るくさせるキャラに脱帽。とっても嬉しかった。で...
体重増量懸念とラウンド(先週)が決まっていたことで、ゴルフ熱が再燃。練習は週2,3回をもう一ヶ月ぐらい続いている。やっと体に変化が出て来た。ちょうど購入した雑誌「Choise」の記事にもあったが、
ヘタを固める≒今の練習を続ける
ではなく、進化のために、新しいことへチャレンジしていきたいねぇ。
やっと本題。風の大地は現在も続いているゴルフ漫画だが、時代は、25年前ぐらい?の設定。主役はまさに「昭和の理想的な日本男子」で、心技体(パワー)全てで敵(外国人)と対等以上に戦うス-パーヒーローだ。この主人公に、やたら人間臭い脇役がからんで物語が展開されていく。基本的にはドラゴンボールと同等にありえない話ばかりだ。
今回は、読んでいなかった全米プロの部分。最後は理不尽であったが一気読み。
さぁ練習に行こうっと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10Jun2011 お客たくさん 週末は要予約らしい Tel:0532-51-1118
くまぷー君と週末の飲み。駅の近くのホテルアークリッシュのビアガーデンへ。
BBQ付き120分飲み放題で3500円。
生ビールはスーパードライ。その他カクテル焼酎など10種以上のメニューあり。おつまみメニューも500円程度のお手ごろメニューだ。今どきな感じの教育された接客だ。(飲み物が出てくるのは遅かったが...)BBQは、イカ焼、鶏、、豚テキ、焼きそば、焼き野菜(椎茸、茄子、たまねぎ)。まぁ+1000円ではこんなもんかな。総額3500円だと思うと物足りないが(全て茶系のいろだ)...ワシらのような大酒飲みには飲み放題2500円につまみは別注文で良さそうだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8Jun2011 55杯目 21:30 先客6 後客0
水曜日は...OASIS(ゴルフ練習場)に行った後、非常に寄りやすいんでRAGAYA。
地獄ラーメン+たまご
今日は、卓上の調味料?のなかで、揚げたまねぎを試す。コレが香ばしくて、しつこさもいい感じに消してくれるのでGood。コレは癖になりそう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴルフ帰りのマッサージの時間待ち。前から行ってみたかった豊川のHi-BRiに。
豊川市新道町2丁目49-1 0533-84-5570
営業時間 11:30-14:00 18:00-22:00 火曜1,3月曜定休
つけ麺全部乗せ1160円。
お店はガラスばりで温室のような外観。中はレンガ作りでジブリに出て来そうなPOPな作り。券売機で購入。サービスサラダ有り。カウンターのみ?12,3席。
つけ麺はかなりボリューム有り。メンマはこんなにいらないよというぐらい入ってる。炙りチャーシューは、脂多め。しっかり歯ごたえのあるものだが、それなら脂を少なくしたほうが好き。太麺はおしゃれな平皿に盛られており、もっちりしていい感じ。並盛でもボリュームは多い。魚介濃厚系つけ汁は、あまり濃厚ではなく、あっさりした感じ。辛味は強い。麺に、若干負けているかな。たまごは薄味だが黄身の火加減はゼリー状でグッド。最後に割り用スープ(あっさり豚骨かな?)のサービス有り。 おおむね満足。その他のメニューも試したい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4Jun2011 1stラウンド
草刈会に呼んでもらって、本年度初ラウンド。つくでGC。遠い。田原の町から60km弱。約1時間40分。広めだし、OBは少なめなので、やさしい目のコース。ラフもそれほど深くない。大きめのグリーンでカートにはナビが付いてないので、ピン位置により±15Yぐらいは差が出るので注意。
42-46で88。スコアはまぁゆるせるが、内容は0点。せっかく初めて一緒に回る人たちばっかだったのに...
相当練習したドライバーは、最初の数回のみ黄色の吹流し(230Y)まで届いていたが、その後はいつもどおり初速のみの根性無し玉。200y前後しかとばねぇ。しかも昼飯後は、もう身体が動かない。体力なさ過ぎ。
18ホールを普通に回ることが出来る体力づくりからやんないと...
ゴルフ5で久々にデータ取りした。ヨネックスの新しいドライバー。遼くんモデルの390ccと420ccでシャフトはいずれもグラファイトデザインのDJ-6のS。H/S43~45m/sでミート率1.35~1.38ぐらい(ちょい悪いねぇ)だが、バックスピンが多い。390ccモデルで3500前後、420ccモデルでは4000回転近い。洒落で購入したハイパーERCの10.5度の純正Rシャフトでは4500回転と、コレではトホホ。考え方を根本的に変更しないと勢いのある飛ばない玉から脱出できないなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
31May2011 51杯目 20:30 先客3 後客4
はなまるで見つけた。Webで探すと、どうやら黒田屋のゴリ君(と影で呼んでいるのはワタシだけ)が独立して始めたお店。5/6にOpenしたてのホヤホヤらしい。L字のカウンターだけ10席程度のお店。テナントの中なので駐車場はしっかりある。券売機は好きではないが、種類はラーメンと地獄ラーメンだけなのでまぁアリかな。大きなズンドウでスープを炊いている割には特有の豚臭は感じない。
今回はとりあえずベーシックなラーメン600円+たまご60円を注文。見た目は...
盛りつけはGood。シンプルでキレイです。彩りもボチボチ。ドンブリの色は黒のほうが好きだ。特有の豚臭もいい具合。味はしょう油濃い目かな。太ストレート麺は、表面はいい感じでつるつる噛むとしっかりという感じ。たまごは白身のプルプル感、ゼリー状の黄身の味付けは濃い目でいい感じ。ホウレン草は若干イガっぽかった。若干ピンクのチャーシューはしっとりタイプでいい感じ。全体としては飽きずにスープまでいただけた。
会社の近くで遅くまでやってる好きな系の店が増えた。とても嬉しい。
RAGAYA 豊橋市飯村南2丁目21-18
11:00-14:00 18:00-24:00 月曜定休
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
30May2011
ひさびさの病院検査シリーズ。今回はMRI。
午前10時頃、ここ最近首がイマイチ軽い鞭打ちのような感じで重い。やだなぁ何ても思っていたら...なんか急に気持ち悪くなって冷や汗、めまい、吐き気に襲われた。椅子にも座ってられない感じだったんで、そおっと自力で診療所へ。
血圧計るとえらい高い 110-180 いつもと違う。診察は、長めのシリアスな聴診器のあと心電図。こういう時は、心不全を疑うらしい。一応なんとも無い。デブとタバコをやめなさいって 。その2つだけはなかなか止めれんのだよ。
2時間ぐらい寝たけどまだすっきりせん。ここ2,3ヶ月の間、一瞬だけど似たような症状が出ることが数回あった。気になっている、頭の輪切りが取りたいと告げると、紹介状を書いてくれた。午後もやってるという権田脳神経外科へtelしてみたら、いけそう。保険証取りに帰ってそのまま向う。
15:30受付開始で16:00-18:00で診察しているという。大きい病院だね。着いたのは15:50ヤバいかと思ったが15番目でした。問診票、薬局の説明の後、血圧...やっぱ高い。おかしいなぁ原因はこれか?梗塞より出血かも?事務ねいさんの後、もう一度看護士さんも測ったが同じように高い。今日薬のんだっけ?おぼえが無い。
紹介状の効力があり診察前にMRIへ。あんまり愛想の良くないつっけんどんな、にーさんに即されて冷や汗書きながらお着替え。身動き出来ない固定ホッケーマスクの中に頭部をがっちり固定され、筒っぽの中に。
ううう...狭い。閉所恐怖症ではないが、ここまでの閉所はつらい。心臓がキューとなるね。大きい呼吸はぶれるので普通にしてくださいって言われても 無理。ドキドキするさぁ。過呼吸みたいになっちゃうよ。こんなトコで20~30分?ううヤバイ。
音もでかい。ギギギガガガピーゴゴゴグッコグッコピーって拷問か!静かに目を閉じて冷静になろうと努力するが、神経を逆なでする音だ。目を開くとSF映画の改造手術ドックのような風景なんで余計ドキドキしちゃう。
ん?ピアス付いてる...これって...ヤバイの??
さらにドキドキしちゃうが、この辺でやっと開き直って落ち着いてきた。
やっと終わって、診察。そんなに待たない。いい病院だ。先生は明るく、大丈夫問題なし!ぶっちゃけ申し訳ないが、「ほんとっすか?周りにも脳梗塞とかいるもんで心配なんスヨ!」と詰め寄ったが、大丈夫!って...
こんな感じ...縦切り
横切り
まぁ何事も無くて良かった。カミさんはいつもの五月病だよって...
権田脳神経外科 豊橋市前田町2丁目19-17
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント