« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

くいば (地獄ラーメン)

28Apr2011 43杯目 21:00 先客7 後客 3

連休前最終日。久々ハゲぴょんと一緒になったので、たまにはラーメンでもどうだぇということで出動。気分はDODANだったのだが臨時休業...残念。というわけでくいばへ

地獄チャーシューラーメン(太麺)900円+たまご100円

ワタシは初級。こんな感じ。

110428

以前に比べて、チャーシューは厚めのもちもちになってる。黒田屋に近い感じ。麺は太くウェーブがかかったもので、ちょっとやわらかめだった。スープは濃厚な豚骨。豚骨臭も強い。ワタシは好きなニオイなので嬉しい。初級ではほとんどスープの色の変化はわからないぐらいで、辛みも微妙。ちなみに極上は

11042802

真っ赤っ赤。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

俺の夢 (俺の黒豚骨らーめん夜顔)

27Apr2011 42杯目 18:20 先客たくさん5人待ち 後客 4

某親会社の研修を受けに刈谷へ行ったので、帰りは是非いつも行けないとこに行きたかった。

俺の黒豚豚骨ラーメン夜顔 700円

Photo

意外とあっさり系のとんこつスープ。中細麺。チャーシュー2枚はほろほろ系。黒い油は?香ばしい感じだが強くはない。中毒性は薄そうだ。

ちなみにコレは俺の和風豚骨醤油ら~めん 700円

Photo_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (つけ麺)

23Apr2011  41杯目 11:10 先客 空席4 後客 4

くまぷー君と引き続き昼飯。

つけ麺 中盛 +つまみチャーシュー

食べ合わせのバリエーションを楽しみながらおなか一杯。

Img_0672 Img_0673

お値段はちょっと張るが、満足度は上がる。お試しあれ。地獄つけ麺のタレより、つまみチャーシューについている地獄みそをつけ汁に溶くほうが好き。チャーシューは割り用の熱熱豚骨スープで温めておくとさらに旨い。

豊橋市柳生町1-1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

麺’ずワールド(2nd) (中華そば)

22Apr2011 40杯目 25:00 先客7 後客3

ワシのことが嫌いな元部下の海外出向送別会で久々豊橋。西駅の七味屋だっけ?その後は例のごとく○○に行ってその後「ぽあん」でくまぷー君と合流。なぜか○○に再度突入し、一度行きたいと言っていた麺ず世界2ndへ。15年前ぐらいのちょくちょく豊橋で飲んでた時に一度か2度寄ったことがあると思うが記憶には残ってない。カウンターとテーブル2?3席程度の狭い店だが、結構お客さんがたくさん。ワタシは

中華そば

Img_0668

きれいにまとまっている。味は昔ながらの甘めな中華そば。

くまぷー君はタン麺。野菜多くて旨そう。

Img_0671

もうひとりの若者(豊川まで歩いて帰る男)はクリーミーコーン?だっけ?

旨いっすよって言いながら喰ってた。

Img_0669

愛知県豊橋市新本町24-1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっ太郎麺 (つけ麺)

20Apr2011 39杯目 23:10 先客後客0

遅くなったんで、久々やっ太郎麺へ。ここのチャーハンも食べたかった。

チャーハン600円+つけ麺780円

チャーハンはシンプルにチャーシューとネギ、たまご程度、パラパラ感とチャーシューのタレらしい味付けが好き。ほんと350円~400円ぐらいで半チャーハンをメニューにして欲しい。

つけ麺は全粒粉系角太麺で、濃い目の魚介トンコツ。若干の酸味と辛みがとても良いバランス。

チャーハンも、つけ麺もオリジナルのつや消し黒の器に映える。見た目もGood。

住所:愛知県豊橋市駅前大通1-114-112
電話:0532-56-8213

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (つけ麺)

17Apr2011 38杯目 14:45 先客7 後客8

ちょっと会社へ。テンション上がらなかったので早々に切り上げて昼飯。日曜日なので尽空のつけ麺でも...やっぱ閉まってる。普通14:00までだよね。ちゅうわけで通し営業の黒田屋へ。

つけ麺+中盛+たまご+つまみネギ 合計1210円

つまみネギで海苔と白髪ネギと地獄みそを補充。ちょっと値が張るが、「全部のせ」みたいな雰囲気です。中盛(300g)でいろんなパターンを楽しみながらおなか一杯。

蛇足ですが、今日は珍しくちょっとオペレーションがギクシャクしている感があった。いつもは、メンバーの阿吽の呼吸というか、あんまり指示を出してないのにもかかわらずあれだけのお客をほぼミス無くこなしているところに感心してるんですが。今日も決してミスっているわけではなく、いつもには無いギクシャク感が感じられただけです。黒田屋のチーム作りを一度学びたいものです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (地獄ラーメン)

16Apr2011 11:30  37杯目 先客後客たくさん

今日は仕事。昼飯には元気の素をということで

ネギ入り地獄チャーシュー(初級)960円+たまご60円+海苔50円

海苔+ネギ、海苔+ネギ+チャーシュー、海苔+ネギ+麺などバリエーションが広がり、追加50円で変化を楽しめる。最近の定番だ。

今日は、ひさびさ黒田に会えて嬉しい。忙しい時間帯だが一度に数杯の注文をこなす手際を見てるだけで、時間が経つのを忘れる。ここでは、ラーメンの味と、彼の働く姿の2つに元気をもらう。

ワシもウジウジせずに、さぁ頑張ろう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さかなや (濃厚とんこつまぜそば)

15Apr2011 36杯目 20:30 先客3 後客3

ハゲぴょんが約1ヶ月ぶりに中国出張から帰ってきたのでラーメンでもどうだっちゅうことでさかなやへ。奴にはワタシのお勧めのノーマルつけ麺を勧めて、ワタシは特別メニューの

濃厚とんこつまぜそば 1000円

麺は200g、300g、400gを選べるらしい。支払いは現金で。辛いものも出来るそうなので次回は試してみようか。

まぜそばというには多めの汁。変更されたという中太ちぢれ麺に乗っかるのはネギときざみ海苔のシンプルなもの。混ぜてみると中からチャーシューとメンマが現れる。ここのチャーシューは、温めたほうがうまいのでGood。300g食べ切るのに飽きは来ない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

寝込んでる...

12Apr2011 

うぅぅぅ...日曜日の夕方からイマイチになって月曜日発熱。病院にいったが薬貰っただけ。インフルエンザの検査は陰性。ほとんど寝てた。今日もほぼ寝てた。熱は下がったが頭は晴れない...

うつ病?? ヤバイね。 明日はとりあえず会社行こう。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

満天星DODAN (つけ麺) 

5Apr2011 12:30  35杯目 先客ほぼ満席 後客4

サテライトの工場に行きがてら昼飯にDODAN。

つけ麺 850円

平日の昼飯に来るのは初めてだが、ちゃんとお客さんがたくさんいてよかった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ダイナマイトリターンズ (其の弐)

1Apr2011 投資9k円 回収15.2k円 +6,2k円

ネットで探してみたら赤7のクロスだと必殺のBGMが流れるようでどうにも我慢できなくなり再挑戦。SLOT123。今日も誰も打っていない。形跡も無い。カウンターは0。メロンの出現率で設定が分かるということなので、注意して打ってみるが落ちはよくない。5kであきらめ隣りへ。2kで生入りババメ。チェリー外れるがBarが残っている...Reg...しかし飲まれる。メロンの落ちがさらに悪いので、元に戻り2kでじゃじゃじゃじゃーんからババメ。Barが逃げてBIG確定。センター赤7を慎重に...OK。両脇を丁寧に...ちゃららー♪気持ちよく必殺仕事人のBGMに乗りながら3列ダイナマイトを揃えるのは快感。その後飲まれそうになりながらBIG4回で約740枚。楽しかった。またやりたくなっちゃうね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

つぼみ2号 (味噌カレーそば)

1Apr2011 34杯目 19:40 先客0 後客3

上品なまぜそばが食べたくなったんで、つぼみ2号へ。ん?メニューが...

110401

味噌カレー?一瞬躊躇したが、まぁ新作は挑戦するのみ。というわけでつぼみ味噌カレーを注文。そんなにカレーの匂いは漂って来ない。

110401_2

味噌ラーメンっぽく野菜がたくさん。でももやしもたくさん。スープはカレーの香りはあるが、ほとんどカレー味は少ない。味噌はバランスよく隠れてる。メンマはしゃきっとうまい。ごろっとしたチャーシューはとろとろです。麺は専用?平打ち中太ちぢれ麺で、この味によく合ってる。もやしがちょっと邪魔するが...

まぜそば復活希望!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »