« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

満天星DODAN (塩そば)

30Dec2010 138杯目

たぶん今年最後のラーメン。仕事中毒で受験生の親なので、連休といえども居場所が無い。気楽な感じで、会社に行くついでにDODANへ。

開店即だが、先客6。休みだと昼客が多いね。ランチで塩そば+串カツ(味噌)+今日のごはん※鶏五目(今日のごはんをチョイスするのは初めてだ)1100円。

鶏五目御飯は、ゴマ油の風味が効いたパンチのある味で旨い。今までは、大きいガス釜の白飯オンリーだったが、今日のごはんの選択肢もありかな(+100円だけど)

串カツは、Myブームの味噌味。やっぱ愛知県民は味噌カツだね。

節がやわらかく香り、底まで透き通るスープはとっても自然な甘みの塩味。尖った感じが全く無くほっとする味。緑のほうれん草、輪切りの白ネギ、胡椒をまぶし炙られたほろほろ系チャーシュー、白身も黄身もGoodなたまご、ざくざくなメンマ、なぜか入っている今どきッぽく無いナルト、変化を演出する海苔と彩りも自然なやわらかい味付けもやさしい。。ぷっつり系の細ちぢれ麺もスープによくあっている。

ラーメン好きになるきっかけになったここの塩そばは、いつ食べても納得だ。

残念だけど、年末年始は、12/31~1/5まで休みだそうだ。他の好きなラーメン屋さんも同じぐらいの期間が休みなので悲しいね。

今年はたくさん食べ過ぎた気がするが、来年も旨いラーメンと家族の笑顔のために頑張ろう!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋(つけ麺)

28Dec2010 137杯目
2010年も終了。環境も仕事内容・量も今までで一番厳しい年になった。Indonesia赴任当時以来の激動と混乱・混沌の年だった。
今日は政次郎で締めようと思っていたが、20:05でもう準備中だぁ。というわけで黒田屋へ。地味につけ麺とたまご。自家製の角太麺は、いい感じ。しっかりモチモチで旨い。魚介粉のつけ汁もクドさは無くいいバランスの醤油豚骨味。

来年も健康的にラーメン行脚が出来るといいなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

満天星DODAN(ワンタンそば)

25Dec2010 136杯目
アルト号のオイル交換後、昼飯にDODAN。11:35なのに、今日はo(^▽^)o空いててうれしい。先客一人だけ。ランチをワンタンそばにして、串カツは味噌で....美味いなぁぁぁ。ガス釜の白飯も美味しい。ワンタンは具が殆どないもので、皮を食わせるタイプ。つるつるの食感が楽しい。底まで透けるスープの節の香りが強い。プッツリ切れる食感の細ちぢれ麺。たまごのきめ細かい感じもGOOD!チャーシューは脂がほとんどなく、ほろほろ系。これで千円。
全く関係無いが、店員のおねいさんが全く系の違う二人でしかもかわいい。また、行くぞ‼

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政次郎 (やんちゃみそらーめん)

23Dec2010 135杯目

やっとの事で政次郎。

21時を過ぎていたので、五分五分だと思っていたが「営業中」。うれしいね。温かく迎えてくれる奥さん。先客が8人ぐらいいたので忙しそうな大将。ここんチは1回に2杯づつしか作ってくれないのでタイミングを誤ると意外と待つことになる。

とはいえ、すっげー久しぶりのワタシに、以前の胃カメラの話を覚えていてくれ、もう胃は大丈夫ですか?と聞いてくれる奥さんはうれしいねぇ。

冬季限定やんちゃみそらーめん (多分あってると思うが)800円

細切り白ネギ、糸唐辛子、メンマ、たまご1/2(旨いたまごだ)チャーシューは以前よりしっかりした感じになってる。

見た目一番変なのは、黒い細かいものがたくさん浮いている。これが「やんちゃ」なんだろうけど最後までなんだかよく分からなかった。山椒?花椒?

とてもスパイシーではあるが、和風を崩していない。旨い。

決して辛くはないが、いつの間にか頭からは汗が吹き出ている。何じゃこりゃ?直接には辛さを感じさせず神経直撃の刺激か?第3の新しい辛さ?

なんにせ面白い。みそラーメンが好きな人は是非試して欲しい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ラーメン一本道 (しょう油ラーメン)

23Dec2010 134杯目

今日は葬儀に出席した為、昼から出勤。

受付やってへとへとだったが、ちゃちゃっと着替えて

出動。13時過ぎに行けそうだったので政次郎狙い。

うーん外まで並んでる。

夜は結構早く閉まってる日が多いし、昼は11時から

13時まで満員???いつの間にか超人気店だなぁ。

踵を返して、一度だけ行った一本道へ。

外から見るとメニューがやたら増えているようだ。

塩、豚骨、野菜???

一種類で始めたはずのお店が、かなりの方向転換だ。

380円ラーメンもあるし、チャーシュー丼、チャーハンも。

まぁそんなことは気にせず、

しょう油ラーメンチャーシュー2枚780円+たまご+大盛り

で、しめて980円。

記憶通りの見た目。

黒いスープにでかいチャーシュー2枚...

ちょっと薄く小さくなった気が...気のせい?

細麺は、政次郎のによく似たタイプで悪くない。

甘めだが、そんなに甘すぎないしょう油味。お湯割り系という話だが、後味がちょいとチープな感じ。

全体としては悪くないと思うが、この辺りはラーメン激戦地区なんで、ちょっと分が悪いかも。麺は悪くないので、もっとB級を強調したの中毒性の強い個性で頑張って欲しい。

先客1-後客2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さかなや (八丁味噌つけ麺)

21Dec2010 133杯目

どうしても限定が食べたくなり、仕事の集中力もキレたので

早めに上がりさかなやへ。

おぉっ!売り切れてない。

限定 八丁味噌つけ麺 900円+大盛り

麺はきざみ海苔だけ...具は???

量はいつもより多い感じ。

おぅ!つけ汁の中に、メンマもチャーシューも沈んでる。

これこれ!コレなら冷めるまでが長くなるぞ。

ものすごく「味噌」。やっぱり「味噌」なんだが、

食べ進むうちにはまっていく。いけるなぁ。

ぎりぎり濃いところでバランスされてる感じ。

中毒性の高そうな味だ。

やっぱ、ドンブリにザルを引いて欲しいなぁ。

最後のほうの麺が、下に溜まった水分に浸かって

しまうのは、「シメ」の段階でちょっとテンション下がる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod Touch 32GB(あいぽっどたっち)

19Dec2010

買っちゃった。

電子辞書が壊れてしまい、新しいのが欲しかった。

現行のものは、多機能、多々辞書でサイズも大きい。

携帯性重視のワタシには良いのが無い。

英辞郎のAPP版が1000円だということを知り、

ちょっと気になっていたiPodを迷った末購入。

こんな田舎では無料の無線LAN環境は望めないが

Netは家で出来ればいいや...と。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

庵 (鴨皿そば)

18Dec2010

既に11時を20分ほど回っていたんで、どこも満員。

最近の政次郎は、11時開店で既に店の外まで行列。

並ぶのが本当にキライなのでどうしてもパス。

というわけで、ラーメンではないが好きなお店。

My定番 鴨皿そば 大盛りで1000円だっけ?

鴨肉が旨いし、この脂分がつけ汁とあいまって旨い。

冷たいそばに温かいつけ汁という組み合わせも

つけ麺の様でうれしい。

新そば?も旨い。

最近思うが、ざるそばのつけ汁は、予備分が必ずあるが

つけ麺には無いのが当たり前。

なんでだろう???

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

??     (つけ麺)

17Dec2010 132杯目

チャラ男君誘って浜松遠征。

ラーメン本見ながら遅くまでやってる店さがし。

じゃもじという店を探しに居たのだが見つからず。

店の名前をすっかり失念したが、

かどのよさげなつけ麺をチョイス。

狭いお店だが、ほぼ満員。

カウンターの上に割り用鰹スープもありうれしい。

正統派魚介豚骨のつけ麺だった。

具が最初からつけ汁に入ってて温かいのもうれしい。

飛び込みだったがいい感じ。

今度来たら名前覚えよう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

くいば (地獄ラーメン)

13Dec2010 131杯目

うぅぅぅぅぅぅぅぅ(# ̄З ̄)つっツライ...

久々に鬱モード。

というわけでラーメンへ。

夜遅いのでくいばへ。

地獄ラーメン(太麺)+たまご

でふぉで白髪ネギがこんもりなのはお得な感じ。

薄いがもちもち系のチャーシューは好印象。

たまごは旨い。

きめ細かくてやわらかい白身はGood。

夜遅くまでやってるのは嬉しいね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さかなや (つけ麺)

12Dec2010 130杯目

今日も~会社だ~♪ はぁ (。>0<。)

昼にさかなやは、はじめてだ。

昼イチなら限定メニューも食えるだろう...平日夜だけだった。

というわけで「つけ麺」大盛り。

なんだかんだで豊橋のつけ麺では一番好きだが

ドンブリに水分が溜まるのでざるをひいて欲しいなぁ

あと、チャーシューも美味しいけど、つけ汁につけると

早く冷めちゃうので、温めてくれると嬉しい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

来来花 (しょう油ラーメン)

11Dec2010 129杯目

昨日の大忘年会のあと3軒もいっちゃったのでダメージ大。

しっかり寝た。

とても人気店に行ける時間ではないので、会社近くの来来花へ。

ランチメニューは、小丼付きでお得な感じ。

しょう油+ネギチャーシュー丼で、680円。

店の雰囲気もドンブリもラーメンも「昭和」な感じ。

ハードボイルドたまご、ネギ、メンマ、チャーシュー。

だいぶ黒めのスープに、細ストレート麺。

思ったより、くどさは無く、甘すぎないスープは好印象。

ネギチャーシュー丼は、細切りチャーシューに白髪ネギ。

薄めの味付けなので、自家製?っぽいラー油をかけたら

旨かった。

先客 3 後客たくさん。むむっ流行ってるジャン。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

横綱 (つけ麺)

8Dec2010 128杯目

水曜日はラーメンの日。だが...もう23時。

たまには横綱に行ってみよう。

つけ麺とチャーシュー丼。

具沢山のつけ麺。

別皿にチャーシュー・もやし・たまご・ネギ。

つけ汁は横綱のタレという感じ。

麺は平打ちのしっかりしたもので、太さはどんべえぐらい。

最近は極太が好みなので、物足りないが、

全体としてはまとまりが良い。

たまにはいいかも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (地獄ラーメン)

5Dec2010 127杯目

ブックオフ、ブックマーケット、ゲオを回って散財...

デポで明日のカミさんの誕生日プレゼントを買って政次郎へ。

ん?18:40時点で表まで並んでる...

スルーして黒田屋へ。子供2人にはつけ麺。

ワタシは、いつものネギ入り地獄チャーシュー。

シャキシャキのネギ、もちもちのチャーシュー

もちもちシコシコの自家製麺。好きだなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

テーキハンバーグ&サラダバーけん

5Dec2010 

娘にせがまれ、なぜかゲームを買いに行くことになった。

古くてマニアックなものなので(ひぐらしのなんとか)、

中古屋さん巡り。

先ずは昼飯を一度試したかった「けん」へ。

もとデニーズがあった、ヨーカドー横の一階だ。

ファミレス?系でしょうか?

メインの料理を注文するとサラダバーがついてくる。

ドリンクバーとアイスクリームバーは別料金。

息子は、けんステーキを380g、ワタシはハラミ200g、

娘はチーズ入りハンバーグ+アイスクリームバー。

3人で5000円をちょっと切るぐらい。

ごはんおかわり自由で、カレー付き。

肉はそれなり。焼き加減は強めです。

腹いっぱい食べるにはもってこいのお店。

アイスクリームは、ど甘い。

フルーツ系のものは結構すっぱい。

味の濃いアイスです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

福ちゃん (つけ麺)

4Dec2010 126杯目

今日は息子の誕生日。受験生なので何も無し。残念。

早めに会社に行って、遅めの昼飯。

時間もないので福ちゃん二川店へ。

14:00ぐらいだが、数名の先客。

今は、福-1グランプリ開催中らしいが、

つけ麺750円を小丼で980円。

太麺はいがいとぷりぷり系。さかなやに近い。

つけ汁は濃度が高いが、あっさり。

濃度のおかげでどんどん無くなっていく。

100円で追加出来るらしい。

きざみ海苔、メンマ、たまご、チャーシューが付け合せ。

レモンと魚介粉がついてくるのが特徴。

300gの麺は、飽きてくるので、途中で魚介粉を混ぜる。

レモンは、好き好きだがお勧めしない。

まぁ喰える。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さかなや (つけ麺)

1Dec2010  125杯目

TVで濃いーつけ麺をやってたんで、頭がつけ麺になった。

というわけでさかなやへ。

最近の限定は、八丁味噌つけ麺らしい。残念ながら売り切れ。

ノーマルつけ麺を大盛りで。800円+100円

相変わらずつるつるでぷりぷりの太麺が旨い。

今日のつけ汁は酸味が強めだが辛みは控えめ。

あっさり完食。

店主のBlogをみたら、濃厚とんこつまぜそばは裏メニュー

限定のつけ麺も売り切れでも注文できるかも?って

書いてある。うーんあと2回は行きたくなった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

つぼみ2号 (つぼみ中華そば塩)

30Nov2010 124杯目

この間は、まぜそばに釣られてしまったので

今日は目標どおり「つぼみ中華そば塩」800円

2号店て食べるのは初めてかなぁ。

つぼみ~は、ノーマルに対し、たまご、チャーシュー3

が追加され、メンマ、のり、水菜がトッピング。

角切りチャーシューは、表面はカリッとしてて中はとろとろ

あんま好きなタイプではない。

節の香りが強いスープは、ほんのり塩加減で

中細ストレート麺もぷっつり切れるいい感触。

動物系のパンチが少し不足気味かなぁ。

油が多めで最後まで熱々。しっかり最後まで喰える。

また、まぜそば試そうっと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »