« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

曙らーめん (冷やし中華)

23Jun2010 65杯目

水曜日はラーメンの日。

遅いので久々曙ラーメンヘ。

相変わらずとってもとっても明るい店主さん。

メニューが間に合わなくて載ってないし、あんまり美味しくないけど

冷やし中華ありますよーって。

ちゅうかめんどくさいんであんまり作りたくないしー。

とか言われちゃうと注文したくなるのが人情。

白の四角の平たいお皿にとってもきれいに盛り付けられた

冷やし中華?もっと上品な名前をつけたほうがいいかも。

中太ちぢれ麺はしっかり〆られシコシコ。

アイスプラントが天辺に乗っかってそれを囲むように

細切り白髪ネギ。炙られた角切りチャーシューは胡椒風味。

ミズナに赤と黄色のパプリカ。おしゃれな前菜のよう。

つけダレは、ネギ油?ベースのあっさりしたもの。酸味も無い。

上品な油そばのような感じ。

途中でゆず胡椒を出してくれたので試してみたが、強すぎ。

とてもきれいで上品な一品でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (地獄つけ麺)

21Jun2010 64杯目

元気をもらいたいときは黒田屋へ。

地獄つけ麺+たまご

たまごは60円と安くなったが...

白身のなめらかさが悪くなったようなキガス。

中太自家製麺は角ストレートでモチモチ。

今日は冷やされた器で出てきた。夏だもんね。

つけ汁は、バランスが良くなったかな?いつもより旨い

メンマの食感、ぶつ切りチャーシューの肉感がとても良い。

前より具が多めになったような気がするのは気のせい?

半分はノーマルで、その後地獄汁をどばっと入れて...

この変化を楽しめるのが嬉しい。

辛いは辛いが、つけ汁との相性はいいので◎。

くせになるナァ☆☆

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

セブンイレブン麺 (六角家 冷凍)

つけ麺を買ったときに一個だけ残っていたので

Dsc00151

冷凍部分に「具」が入ってる。で...

Dsc00152

こんな感じ。

太角?平打ち?麺はモチモチでOK。

スープは、ほとんど豚臭さがない。

これもイケルねぇ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

セブンイレブン麺 (冷凍 つけ麺)

とみたが、もうお店には無かったので

セブンイレブンブランドのを買ってみた。

さらに安く、158円。

Dsc00150

つるつるモチモチ系の麺は十分いける。

具は無いが、くせの無い濃厚魚介豚骨は食べやすい。

好みに応じて辛味を加えたらもっと良さそう。

具が無いのが寂しいので、自分で足せばGoodでしょ。

セブンイレブンの冷凍麺は出来がいいなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤマザキデイリー麺 (どみそ ジンジャー味噌ラーメン) 

Dsc00147

こんなパッケージで...

Dsc00148

こんな具で...

Dsc00149

こんな感じ。

生姜がさっぱりの食べやすい味噌ラーメン。

やっぱ麺は固まっちゃうので、まぁそれなり。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (地獄ラーメン)

16Jun2010 63杯目

初顔合わせの若い女医(会社の診療所の)さんに、

このままだと...と真顔で説教されてしまいました。

すこし、INPUTを減らさなくちゃ...

(決意を新たにする=愚の骨頂! By大前研一)

と言うわけで、

イベントが終わったのでウチの若い?衆5人と黒田屋へ。

先客4,5 後客10over

ワタシはMy定番 ネギ入り地獄チャーシュー初級+たまご 1060円

今日はいい感じ ☆☆☆

チャーシュー旨い。でもたまご...火通り過ぎ...

ウチのNo.2(ハゲ)が上級頼んだ...真っ赤だねー!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

麺屋 空 (枯三水)

12Jun2010 62杯目

今日はカミさんと娘と3人なのであっさり系へ。

非常に場所のわかりづらい麺屋 空。

相変わらず店の人たちは恐い感じだなぁ。

(実際はそんなことありませんが)

Jun2010

今回は、娘に涼風つけ麺をすすめ、カミさんは好きなのを。

ワタシは試したかった期間限定・数量限定(20食/日)の

枯三水(枯山水じゃないのよね...三がトリプルスープの意味?)

野菜のスープ・動物のスープ・海の幸スープのトリプルスープらしい。

人生初体験の、具が別になっている状態。

店主さんからは、

できれば具と麺は別々に食べて欲しい。

変化が欲しければ後で具を入れて欲しい。

胡椒などは入れないで欲しい。

と、アドバイスを頂いた。

具は、たまご1/2・ミズナ・たけのこ2・鶏肉

鶏肉はささみでは無いようだが、脂、皮は全く付いていない。

しっとりして美味しいけどね。

たけのこは、単体では美味しいが、具としては味が強いかな。

麺のほうは、とても澄んだスープに細ストレート麺。

これ専用の麺みたい。

脂のまったく浮かんでいないスープは、バランス重視。

それほど節が突出しない加減だ。

バランス良過ぎて、ワタシなんぞには深さがわからん。

しかし、旨い!ということはわかる。

☆☆

カミさんと娘にサービスでフルーツを出してくれた。

Jun2010_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

海 (四川坦々麺)

10Jun2010 61杯目

義父の葬儀とその後処理もやっと一段落。

落ち着いたところで、近場の小洒落た中華料理「海」へ

カミさんと娘と3人で...

Dsc00137

ランチが目玉だが、今日は四川坦々麺900円。

チンゲン菜の縦スライスが変わってる。

見た目は坦々麺。

辛さは強め。胡麻の風味がしっかりしたスープだが、

甘ったるくは無く、中華スープを旨く胡麻風味と合わせた

感じで、上品な味わい。

細麺は、若干延びやすい感じだが、OK。

☆☆

全体的に値段は高めだが、付加価値は高い店。

010610

010610_2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

昼竜 (冷やし中華)

6Jun2010 60杯目

義父の調子が悪いので、休みの日は病院。

子供たちを家に送りがてら、前回より気になっていた

昼竜へ。

大盛りのましましの現物を是非見たくて...息子に任せた。

まぁ笑えるぐらいの迫力。ワタシには無理...

ワタシは手書きメニューの冷やし中華780円(だったかな)

キンキンに冷えた器に麺とタレのかかった具が別々に出された。

棒棒鶏風の冷やし中華。

ミズナ、メンマ、たまご1/2、ささみ、胡麻ダレ。

中華そばと同じ?細ちぢれ麺は、しっかり〆られてしこしこ。

娘はこっちのが気に入ってた。

娘はあっさり中華そばセット。汁茶漬け用のごはんが付いてくる。

ほんとにあっさり。パンチは無いが、薄いわけではなくあっさり。

☆☆

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

つぼみ2号 (つぼみつけそば)

04Jun2010 59杯目

HANAMARUに載ってた冷やし辛そばを狙ってつぼみへ。

ココ最近は、結構早くにスープ切れで早じまいが多く、

行ってみても入れなかった。

今日は、週末くまぷーといけにえ杢の3人で...

ん??辛そば終了??残念。

と言うわけで つぼみつけそば 

つけ汁は、揚げ玉・かつお節たっぷりのしょう油味。

甘みと脂がやっぱりワタシには強すぎるかな。

麺は中太少々ちぢれ。やわらかめ。

炙られた脂多めのチャーシュー3とたまごが付くのが「つぼみ~」

最後まで飽きずに食べれるが...

☆☆

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政次郎 (中華そば)

02Jun2010 58杯目

急に行きたくなって政次郎。

中華そば750円+チャーシュー200円

政次郎は何食べても良いんだけど、中華そばは、特に好き。

他にはないとても澄んでいて優しい味。

今日のスープは節系の香りが少なめでちょっと残念。

でも、とてもバランスされた尖ってない優しい味。

麺が見えないほどに盛られたちょっと厚めの丸めチャーシューは

以前は食べているうちにスープに溶けそうなほどのほろほろ系

だったが、最近はちょっとしっかり系に。こっちのが好き。

メンマの様子が...一反もめん(妖怪)のような雰囲気で

細長く、色もちょっと白め。これはこれでビジュアルも味も良い。

極細と言ってもいい麺は手もみちぢれ程度で表面つるつるの

割りにはしっかりした歯ごたえでこちらも好き。

大将や女将さんとの会話も楽しく、とっても安らぐ味と雰囲気です。

☆☆☆

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »