新平 (皿うどん)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
26May2010 56杯目
水曜日はラーメンの日。
今日は、新作つけ麺が始まったとのうわさを聞きつけ黒田屋へ。
地獄つけ麺730円+中盛(300g)100円+煮たまご60円
黒いラーメンの器に盛られた中太自家製麺がこんもり。
もっちりつるつるでちょっと短めで食べやすい。
つけ汁は黒田屋スープベースの少々魚介風味。
ネギ・メンマ・ぶつ切りチャーシュー・ウズラの卵など
が入っている。若干、豚の臭みがあるのは個性だね。
と言うわけでノーマル部分は変化なし。
これに、小壺?(スープ割り用と同じ器)で何かで溶いた
地獄汁が付いている。全部入れると中級程度らしい。
先ずはノーマルを楽しんだ後、地獄汁を入れてみる。
いいねぇ。辛いけどいい感じ。変化が楽しめて飽きない。
くせになる予感 4.0
もうちょっと持ち上げがよいといいなぁ。
今日は、閉店間際だったので店主の黒田と
たくさん話せて良かった
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
22May2010 55杯目
昼なら一度行ってみたかったんでCoba。
メニューは...
↑だけ?かな。
昼竜(ひりゅう)ラーメン690円+煮たまご100円
普通の普通で。
白濁した豚骨スープに、こんもりもやしとキャベツ
チャーシュー×2。
雑誌でしか見たこと無い、いかにもがっつり系だ。
すぐに膜が張るほどの豚骨スープは、飲んでみると
そんなに重くは無く飲みやすい。
中太ちじれ麺は、噛むとぷっつり軽快に切れる面白い麺。
持ち上げもよい。
厚切りチャーシューは、モチモチではないが、ワタシ好み
のしっかり系。
ワタシには、にんにくも標準でOK
普通の普通で十分お腹いっぱい。しかも腹持ちも良い。
癖になりそうな予感だが昼だけというのが難点 3.5
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
21May2010 54杯目
そそのかされシリーズ。
くまぷーにそそのかされて福ちゃんへ。
つけ麺 普通 750円
ベジポタ?野菜とピリ辛があるらしい。
店員の尾根遺産に聞いたら野菜のほうが好きと言うから
そっちにしてみた。
くまぷーからの注意点は
多い&つけ汁が無くなるの2点。
少々待った後、出てきた...300gは多いね。
こんなマニュアルが付いてた
大盛りの場合はつけ汁追加が無料...
角太ちぢれ麺は、堅めにゆでられしっかりしてる。
つけ汁は...ジャガイモ?かな?
魚粉と粉チーズとレモンが付いてくる。
粉チーズは、合う。そんなに邪魔されない。
魚粉も、大きくは変化なし。
レモン絞ったら...レモンになった。失敗...
確かに、食べ終わる頃にはつけ汁も無くなった。
2.5
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
19May2010 53杯目
政次郎に行ってみたがやはり満員。
とても車を止められる状態ではなかった。
んで...DODAN。 19:30頃。
辛口油そば750円。
大将の頭(髪型)が大幅に変化していた...
キクラゲ・チャーシュー×2・白髪ネギこんもり・ミズナ
しっかり混ぜ混ぜして...
旨いねやっぱり。ここの細麺は、汁なし系のほうが、
もっちり感が味わえる。
口直しの鰹だしスープも嬉しいね 4.0
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
13May2010 52杯目
コンビニ冷凍麺の「とみ田」のつけそばを食べた時に
思い出したお店がやっ太郎麺。
麺の感じが特に思い出されてつい本物を食べに。
辛つけ麺 880円
魚介粉豚骨系のつけ汁に、荒く砕いた感じの唐辛子。
この唐辛子が尖ってなくて良い辛さで好き。
角太麺は若干グレーがかってしっかりした麺。
3.0
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12May2010 番外
水曜日はラーメンの日...ですが、
今日は、食べたことのない晴レル屋とセブンイレブンの
コラボ麺を食べようと、帰りながら4件覗いたが全て売り切れ?
と言うわけで、とよはしさんお勧めの冷凍麺
「とみ田」のつけそばをチョバ。
※coba(チョバ)インドネシア語で「試す」
麺はそのままレンジでチンして、水洗い。
スープは袋ごと鍋で温め、100ccのお湯で割る。
雰囲気出して麺も、つけ汁も青い陶器でそろえた。
つけ汁は、魚介がしっかり香る...うまいじゃん。
極太麺も、もっちりしっかりしていていける。
これで190円? 癖になりそう。次は大勝軒だ!
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
09May2010 51杯目
黒田屋13:30。
駐車場に数台空きがあるので寄ってみた。空席 4,5席。
My定番
ネギ入り地獄チャーシュー960円+煮たまご100円+大盛り100円
大盛り白髪ネギに、2種類のチャーシュー、ほうれん草
黒い大きなドンブリに映える。彩りはいい感じ。
でかいドンブリに若干ビビリながらスープをすする。
今日は一段といい感じ。
自家製太ストレート麺も表面つるつるでコシもよい。
温度も火傷しそうなくらい熱々。ガッツリいきましょう。
うまい・うまい...だけど全然へらねぇ...多い!
最後まで熱々で楽しめる 腹いっぱい 120%。 4.0
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06May2010 50杯目
後輩のくまぷー君にそそのかされて横綱へ。
つけ麺 730円
意表をつかれた平打ち麺。
付け合せは、
極薄チャーシュー3・ネギ・めんま・煮たまご・もやし
と意外と豪華。
つけ汁は...ん?魚介豚骨系?
横綱テイストはあるね。 3.0
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月で2周年を迎える政次郎さん。
記念イベントがあると教えてくれました。
5/19は坦々麺Day
5/20は淡海地鶏Day
だそうです。一日通しらしいので売り切れの心配なし?
行けるかどうかはわからないけど楽しみですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5May2010 49杯目
ハードな日々が続いていたので、営業時間中に行けなかったが
今日は、連休最終日。明日の用意をしに軽く会社。
出勤途中の昼飯に政次郎。
中華そば750円+チャーシュー200円+大盛り100円
今日は、節系が弱めで残念。
しかし、鶏の甘さと旨みがしっかりしたスープ。
手もみされて若干ちぢれた細麺は、表面つるつるだが、以前より
しっかりした印象。DODANに近い感じ?かな。
チャーシューは、箸でつかんだら崩れるほどではないが、
ほろほろ系。卵の火加減は完璧好み。
4.0
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
03May2010
ダムが見たい。家族は渋々...
ナビ表示片道78km 約2時間半。
遠いけど行って良かった。
ダム自体の賛否は別にして、人間の作ったものの凄さに感動する。
展望台を兼ねている電力館のざるそば。ジモティらしきおばさんたちが
小遣い稼ぎでやってるぐらいに甘く見たが...
しっかりした香りとのど越し+コシ。旨い蕎麦です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント