« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

黒田屋 (つけ麺+つまみチャーシュー)

25Apr2010 48杯目

政次郎が11:15ぐらいにもう店外に行列...

人気店になったなぁ。

ほんの1年前は黒田屋(満)→政次郎で必ず入れたのに...

逆パターンで黒田屋へ。

ここは最近若干客の入りが少ない?とはいえ並ばないと言うだけで

ほぼ満席なんだけどね...

今日は、前回思いついた贅沢仕様を試した。

つけ麺中盛770円+つまみチャーシュー520円

つけ麺+地獄味噌+白髪ネギという組み合わせを試したかった。

つまみチャーシューは、チャーシュー数枚+白髪ネギこんもり+

のり4,5枚+地獄味噌たっぷりって感じ。

先ずは、ノーマルを味わった後、白髪ネギをつけ汁に。

半分過ぎたあたりで、地獄味噌を投入。

思ったとおりの相性バツグン。楽しいね。

チャーシューは、スープ割り用の白濁スープに漬けて

おくと、温まっていい感じ。

海苔+麺 ネギ+麺 海苔+ネギ+チャーシューなど

いろんなパターンがとても楽しい。

割高にはなるがとても満足の1杯だった。4.5

GW明けには、似たパターンで新つけ麺メニューが始まるらしい?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

曙ラーメン (魚介つけ麺)

23Apr2010 47杯目

なんとなくウチの一番若い衆を誘って曙ラーメンへ。

つけ麺 +煮たまご ?忘れた。

長細いざるそば系の器から、ラーメンの器に変わってた。

上品な魚介豚骨のスープは安心の味。

初めてぎょうざと唐揚げを食べてみた。

ぎょうざは小ぶりで中身に何かさくっとした食感の野菜が入ってる。

唐揚げは、見た目コロッケ?って感じ。ボリュームあり。

4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

つぼみ (つぼみつけそば)

21Apr2010 46杯目

つけ麺があると言うことで つぼみへ。

メニューが小変更されていた。つぼみ~が復活。

チャーシューとたまごがのって+150円のメニューだ。

今日はつぼみつけそば 950円

焼き目がつけられた脂多めの角切りチャーシュー2

メンマ・煮たまご1/2×2

ざるで浮かされた中太ストレート麺はしっかり〆られて

コシがあるし、表面のつるつる度も良い。

つけ汁は削り節たっぷりの見た目と香り。

醤油濃い目のつけ汁だ。

脂がワシには強すぎと感じたが、好みの問題か。

3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (地獄ラーメン)

18Apr2010  45杯目

My定番 ネギ入り地獄チャーシュー初級+たまご 1060円

大盛り白髪ネギがいいね。

チャーシュー最高!

自家製の中太麺はつるつるで美味しい。

地獄味噌の効き具合も丁度良い。

でも、今日のはなんか物足りない。

スープが麺に負けている感じ。

3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

曙らーめん (坦々つけ麺)

07Apr2010 44杯目

今日も22:00過ぎだが、曙の大将には早いですねって

言われちゃった。

気になっていた 坦々つけ麺 750円

またもや専用の器。白い陶器の細長い器だ。

胡麻が振りかけられ、白髪ネギ・糸状の唐辛子・ミズナ・メンマ

が乗ったきしめんのような平打ち麺は、ノーマルよりちょっと細め。

つけ汁はきれいにラー油の模様が浮かんだ白濁したもの。

旨いね。ラー油も良い。不自然な甘さのない胡麻風味の汁は

とても好感が持てる。 

レギュラー入りの予感 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

麺屋 空 (涼風つけ麺)

04Apr2010 43杯目

忙しい一日だ。

午前中にパスポート受け取りに行って、カミさんの実家へ。

おやじさんと昼飯でもと思ったが、時間もないので一人で出勤。

R1を北上?東上?

ふと思いついて 空へ。 13:30頃。

限定新作 の枯山水をいこうかと思ったが、ついつけ麺へ。

涼風つけ麺700円+大盛り150円+煮たまご50円

ギンギンに冷えたものか普通か?と聞かれたので普通に。

きれい。第一印象はこれだ。

ミズナ・ホタテ・海老・きざみ海苔

そばつゆのような、冷たいつけ汁は甘さ控えめの柑橘系の酸味。

氷の上に盛られた細ちぢれ麺は、しっかりした腰。

脂がまったく浮かない。

まさにあっさり。 各処で絶賛されているお店だが

ワタシには、深さがまだまだわからないのかな 3.5 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

庵 (鴨皿そば)

03Apr2010 

土日は11:00ぐらいに昼飯食いながら出勤するのがパターン。

黒田屋は、11:10ぐらいで既に駐車場が埋まってる...

スルーして、たまには蕎麦かなと庵へ。

Jakarta時代に、BlokMの不思議な居酒屋味原?だっけ

そば処という看板なのに沖縄料理があってしかも三線教室とか

やってたりする店で気に入った鴨の入ったあたたかいつけ汁の

ざる蕎麦。

庵でもこれが食べられます。人気メニューらしい。

鴨皿そば 980円+大盛り100円

つけ麺のような大き目の器に大きめのネギと鴨肉がたくさん。

とっくりに温かい予備の汁と、そばつゆも一緒にあるのはうれしい。

大皿に渦巻き上に3つ盛られたそばは細めのの白め。

鴨肉旨い!!この感触がとても好き。

やわらかく簡単に切れるがそこまではしっかり弾力が持続する。

こういう肉感がとても好み。

また来よう! 時間が早いせいか先客後客0...

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

尽空 (まぜそば)

02Apr2010  42杯目

気分転換。

ストレスと食欲が加速度的に比例する。

勝間和代さんは、週60h以上の労働は過労死予備軍だと

言っていたが、土日も出勤し毎日夜10時11時時には12時。

今死んだら過労死確実だなぁ。

と言うわけで、尽空へ。

まぜそば 800円

大盛り細切りキクラゲ・輪切りのでかいネギ・ウズラの卵

細切りチャーシューが麺が見えない程盛り付けられている。

麺は丸太麺。モチモチつるつる系でワタシ好み。

ピリ辛というよりもうちょっと辛い醤油とんこつダレ?

最初に食べたときはもっと味噌っぽかったような...

量は多い。最後のほうは若干飽きてきたのでテーブルの

醤油ダレを少々足して完食。

B級な感じは否めないが、その分思い出すと食べたくなる。

3.5かな。 先客後客0 23:00ぐらい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

曙らーめん (煮干し醤油ラーメン)

31Mar2010 41杯目

水曜日はラーメンの日...といっても遅い時間なんで

久々の曙らーめん。

メニューが増えていた。

ここん家はつけ麺と決めていたが、「限定」につられ

煮干し醤油らーめん700円+煮たまご100円

白髪ネギ・ミズナ・角切りチャーシュー2・海苔

熱々のドンブリに、煮干しの香ばしい香りが漂う。

うーんいい感じ。

中細ちぢれ麺は持ち上げもよく口当たりもつるつるで

しかもしっかりしている。

しかし、スープが強すぎるのか、少し負けている感じ。

もうちょっと麺を楽しみたい。

スープは濃い目・甘め。若い人向けなのか?

ワタシはもうちょっとあっさり目が好み。

煮たまご...完璧!久々にたまご食った瞬間に旨い!

と思った。 3.5

飲み客が多くて賑やかだった。

前客9 後客7 店主さんは相変わらず楽しい人だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »