« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

ハギノ屋 (半熟オムレツの...)

27Feb2010

昔の後輩は勤めていたハギノ屋へ。もうやめちゃったらしい。

ランチタイムのサラダバー・ドリンクバー付きで

半熟オムレツの??なんだっけ?ビーフシチューのかかった奴。

1350円ぐらい。

見た目のボリュームより食べごたえあり。

とってもやさしい味で、見た目もきれい。

こういう丁寧な仕事はいいね。

サラダバーは、

ご飯系、バスタ系、肉系もありこれだけで満腹になりそう。

ブロッコリーが旨かった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

花の舞 (広小路)

26Feb2010

移動で新しく入ってきた2名の歓迎会。

初めて入った。定番系居酒屋の割には広いかな。

店員さんの対応も良い。

料理は...それなり。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

曙らーめん (つけ麺)

24Feb2010  28杯目

夜遅いので選択肢が...

定番のつけ麺+煮たまご 850円

今日はつけ汁が濃い目で、具が多い気がする。

相変わらずの明るい店主さんになごまされて

気持ちよく過ごせる店だ 4.0

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっ太郎麺 (辛つけ麺)

19Feb2010 27杯目

どうにもつらくて...やっ太郎麺...

辛つけ麺780円+チャーハン600円

つけ汁がとてもよい辛さだ。味わい深い辛さだ。

辛いのが苦手な人にはつらいかもしれないが、そうでない人は

是非試して欲しい。でもノーマル+100円は??うーん...

+50円ぐらいにして欲しいなぁ。

好きな煮たまごつけたら880円かぁ。

あと、ここのチャーハンはなぜか癖になる。でも量が多い。

ここは是非 小チャーハン 300~400円 希望!!

4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

曙らーめん (つけ麺 平打ち あつ盛)

17Feb2010 26杯目

水曜日はラーメンの日。

遅くなったので曙ラーメンへ。

つけ麺に温ったか「アツ盛」があるというので+焼豚御飯 1050円

ラーメン用の白い異形の器に盛られた麺は、お湯の中。

釜揚げ系ってとこ。アツアツです。

つけ汁は角切りチャーシュー・ネギ・メンマなど、魚粉が入った

魚介豚骨系スープは、やさしい味。

平打ちちぢれ麺は、スープと良く絡むので勢い良く啜ると

汁が飛び散るので注意が必要。

最後にラー油を入れてみた。結構いける。

焼豚御飯は、角切りチャーシューがゴロゴロしてる

チンして温めて出してくれるのはうれしいが、

できればチャーシューだけにして欲しかった。御飯はそのままがイイナァ。

3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政次郎 (鶏の塩ラーメン)

13Feb2010 25杯目

中華そばのつもりでいったが、つい予定変更。

鶏の塩ラーメンを大盛りで。850円

メンマ、ミズナ、タマゴ1/2(今日は旨かったなぁ)

メインの鶏のチャーシューは香ばしくてよかった。

手で揉まれた細麺はスープを良く持ち上げる。

口当たりがつるつるで、やさしい麺。

スープはとってもシンプルな「塩」という感じ。

出汁とのバランスが良く上品な味。

ワタシには、もうちょっと節系を香らせて和風を強調してくれたほうが好み。

3.5かな。

一日限定の滋賀の「淡海地鶏」使用の「塩ラーメン」があるそうだ。

2/25の夜限定。 行ってみようっと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

満天星DODAN (塩そば)

9Feb2010 24杯目

義理のおやじさんが入院したと聞いて半日で上がり。

平日の昼の政次郎に行ってみたが13:00前でもう準備中??

というわけでDODAN 塩そばランチ 1000円

今日は味噌ダレの串ヒレカツと白飯で。

白飯旨い。ガス釜はいいね。串カツは味噌ダレOK。旨い。

ワタシの好みとしてここの麺は汁無しのメニューに、より合っていると思うが

やっぱり塩そばは、ワタシのラーメン観を変えたものなので大好き。

今日は、和風テイストが強めだがそのほうが好み

作戦なのか?2人のおねいさんが二人とも別系統のかわいい子で

より得した気分。良い店だ...  4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

さくや (大アサリ味噌カツ丼)

6Feb2010

娘の金管部の発表会に渥美の文化会館へ。

昼過ぎまでやっていたので近くでよい店は??ということで

さくや (天婦羅屋さんかな)の

渥美半島どんぶり街道に載っている 大アサリ味噌カツ丼 890円

天婦羅屋さんですがこれはフライです。

店主のおじさんは見るからに頑固おやじ系でびびりましたが

とってもあたりはソフトでそのギャップに和みました。

お客さんはいっぱいで、13:00過ぎでしたが待ち客有り。

カツとありますが、肉は無し。

大アサリ1個分のフライが2つ。それだけだと寂しいが、

にんじん、ナス、たまねぎ、かぼちゃのフライが所狭しと盛られてる。

タレも、味噌というよりドレッシングのような大根おろしと和えた味噌?

さっぱり系です。

野菜のフライの美味しさを実感できるドンブリです。

次回は正攻法で、天丼かかき揚げ丼かな。

カウンターで揚げたものをそのまま出してもらうのも良さそう。


【営業時間】 午前11:30~午後2:30
【定休日】 火曜日
午後5:00~午後9:00(オーダーストップ)
【TEL】 0531-33-1516
田原市福江町仲田59-1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

尽空 (まぜそば)

5Feb2010 23杯目

うん。尽空のまぜそばだ!

1回目が好印象だったので早いが2回目の挑戦。

キクラゲたっぷりに、細切りチャーシュー、ウズラの卵に輪切りネギ。

このネギはちょっといただけないなぁ。太い白ネギの緑の部分のような感じ。

辛さはOK。

しかし、前回のようなバランスの良さが???

味が薄い?って感じが最後まで。途中で紅ショウガ入れちゃいました。

癖になる 2.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒田屋 (ネギ入り地獄チャーシュー初級)

3Feb2010 22杯目

水曜日はラーメンの日。といいながら今週毎日です。

水曜の晩は、店主と同級生の役者がいるんで黒田屋へ。

ネギ入り地獄チャーシュー初級を「大盛り」+タマゴで1160円。

遠近感が狂ったようなでかいどんぶりで、こんもり白髪ネギがウキウキ。

喰っても喰ってもなかなか減らない。多い!

でも、最後まで楽しく美味しく食べられました。

ゲップも出ないほど腹いっぱいだー 4.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

満天星DODAN (辛口油そば)

2Feb2010 21杯目

今年初めてのDODANで、迷ったが油そば...いくらだっけ?

麺を喰いたいときはこれだね。期待を裏切らない。

どっさり白髪ネギ・きくらげ・チャーシュー・ミズナをしっかり

辛子味噌と混ぜ合わせガッツリいく。

頭の毛穴が開くかどうかの程よい辛さ。

付いてる鰹スープが良いチェンジオブペースとなって飽きは全くこない。

あー旨い 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

曙らーめん (つけ麺 全粒粉)

1Feb2010 20杯目

行くまいと思ったが行ってしまった...

ストレス大=ラーメン という公式。

時間も遅かったので曙ラーメンへ。今日はつけ麺全粒粉+煮たまご850円

とっても蕎麦ライクな中太角麺は、若干ちぢれ系。

見た目は間違いなく太めの蕎麦。味は...香ばしさは感じるが、甘みはそんなに。

純和風のつけ汁と組み合わせてみたい気もするが、

通常のつけ汁との相性は全然悪くない。

むしろ合うので、見た目と味の違和感が不思議だ。 

癖になりそう度 3.5

先客6 後客2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »