« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

今日のラーメン(政次郎)

25Nov2009 85杯目

今日から限定で始まるということで我慢できずに政次郎。

政宗 坦々麺 750円

前回は、初期のものしか食べてなかったので、

どのように洗練されているのか楽しみ。

真っ白の器に盛られ、葱の緑と麺の橙が映える。

花椒の香りが食欲をそそる。辛さはワタシにはとても良い。

微妙に頭の毛穴が開く感じがたまらない。

麺が以前より細くなったような気がするが気のせいか。

前は、若干固まりやすく、多少食べにくかった記憶だが、

今回は、きれいにほぐれとても食べやすくなっていた。

やっぱ、口直しの節の利いたスープが欲しい 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン (二代目 丸源)

23Nov2009 84杯目

行くつもりは無かったが、ドライビングレンジ帰りについ...

つけ麺ロード外伝...かな。

豚骨つけ麺 680円 (税抜き)

麺は中太麺。なんの飾りもなく麺だけの盛り付け。

コシはしっかりあるが、麺自体の味は普通。

つけ汁は、うすうす巻きチャーシュー3、煮たまご1/2、

ネギ、海苔。

甘辛いしょう油豚骨スープは、レンゲですくうと結構な脂。

若干の酸味で、味は濃い。スープ単体では飲めないなぁ。

スープの持ち上げはとても良い。意外とすんなり食べられた。

まぁ 3.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯 (駅のうなぎ屋 やまよし)

22Nov2009

ウチのカミさんが、ニコッとする数少ないお店です。

天竜浜名湖鉄道の新所原駅の構内にあるとっても

わかりにくい場所ですが、知る人ぞ知る人気店。

今日も 大 1,570円

表面がカリッと焼き上げられ、香ばしくふわっと軽い口当たり。

甘みを抑えられたタレも良い。なんといっても箸安めの漬物

がまたおいしい。お吸い物は...で邪魔をしない程度。

今日は、土日限定の肝焼き500円+タレ100円を買って

晩飯にビールのつまみとして食べましたが、これもGood。

癖になりそう

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(満天星DODAN)

20Nov2009  83杯目

やっと長くて苦しい1週間が終わった...

DODANへ行こうっと!

つけ麺にしようか...いや今日は、油そばだ。

辛口油そば 750円

黒で縁取られたツートンの器に、ネギの白、ミズナの緑

麺の黄色、チャーシュー、きくらげの茶、辛子味噌の赤

実に彩り鮮やかで、混ぜて壊すのがもったいなくなる。

麺はらーめんと同じものだと思うが、汁なしのときのほうが

しっかりしたコシと弾力で、一段とおいしく感じる。

湯のみ?に入った鰹スープの香りも味もとても落ち着く。

あー旨い 4.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯(かつさと 浜道)

16Nov2009

なんとなくカツ丼...気になっていたかつさと(浜道)へ。

カツ丼500円

朱色の樹脂製のどんぶりはいただけないなぁ。

意外とからっと揚がったカツは厚みも1cm近くあり

大きさも思ったより大きい。

甘めのつゆ、タマゴの量が少ない...だが

500円なら全然問題なし。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯 (中華菜館 龍人)

15Nov2009 

HANAMARUで見たランチバイキングへ行ってみた。

大人1365円 子供(小学生以下)650円?

一品+バイキング+ドリンクバー かな。

品数は豊富。

小らーめん、明太子パスタ、炒飯、野菜のおかゆ、白飯、

焼そば、焼売、麻婆豆腐、鶏唐揚げ、春巻、タマゴスープ

生ハムトマト、サーモンサラダ巻、野菜サラダ、マカロニ、

大学芋、揚げパン、中華菓子、胡麻団子、コーヒーゼリー

杏仁豆腐、フルーツ各種など等

12時前なら入れたが、あっという間に満員でした。

大食いの学生さんにはお薦めですね。

炒飯、焼売はうまかった。

豊橋市南大清水町字元町212-3

0532-25-8348 火曜定休

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(黒田屋) 

14Nov2009 夜 82杯目

たまには連続で夜も行ってみよう!

さかなやのつけ麺に再度トライ!っと思ったら20時台だというのに

閉まってる...

仕方なくOPTION2の黒田屋へ。

相変わらず客が多いなぁ。

つけ麺中盛300gにタマゴとチャーシューで1070円

ワタシの基本は、

・調味料を使わないこと

・水を飲まないこと(途中で)

・完食(スープも)すること

の3点ができるラーメン屋さんを食べ歩くこと。

今日はワザと禁を破り、半分食べたところで

らーめんのタレ(テーブルの)継ぎ足し、

2/3のところでラー油を試してみた。

ラー油は正解。豚骨系つけ麺は、若干の辛味が合う。

ここは地獄らーめんの自家製辛子味噌があるので

是非、つけ麺にも使えるようにしてもらいたい!!

意外と満足 3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン (政次郎)

14Oct2009 81杯目

土曜日...仕事...つい爆睡...

まぁ昼飯喰ってから行こうっと政次郎。

うわさの鶏油・塩ラーメンを大盛り850円だっけ?

1stコンタクトから明らかに油の浮きが多い。チャーシューも多い?

大将間違えたのか?と思いつつ一口。

鶏油の甘みが口の中に広がる。鶏臭さは感じられない。

ワタシにはもうちょっと魚介の香りがはっきりあるほうがうれしい。

しかし、まさにいい塩梅の塩加減になめらかな口当たりの細麺。

美味しいです。3.5

政宗坦々麺が11/25から夜限定で始まるそうです。

前期の最終系を食べてないので楽しみ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(やっ太郎麺) 

12Nov2009 80杯目

ストレスいっぱいの1週間。

ストレスを中和させるには旨いらーめん。

癖になりそうなつけ麺。やっ太郎麺へ。

今日は味タマゴをつけて880円。全部のせ1050円も気になる。

きざみ海苔とネギ+タマゴののった角太麺は旨そう。

スープはあっさり豚骨系にとがっていない黒酢の風味に

若干のピリ辛、小さいチャーシューが沈んでいる。

タマゴは、火加減はOK。甘めの味付けだ。

今日は、つけ汁の温度が足りないのか、タマゴを沈めたのが

いけないのか、途中から冷めてしまった。

でも旨い 3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(くいば)

10Nov2009  79杯目

悶々とした忙しい日々が続く。

健診で朝飯も喰っていないので、気晴らしに。

つけ麺でも増えていないかと「くいば」へ。

...地獄らーめん700円+煮たまご100円

やっぱ、どんぶりは黒がいいなぁ。

ノーマルの地獄でも白髪ネギこんもりはうれしい。

やや黄みかかったスープは見た目よりさっぱりだが

食後はやっぱり若干重い。

麺は太麺をチョイス。若干ちぢれた麺は、つけ麺に良さそう。

スープの持ち上げはやや不足。麺自体の味わいも並。

コシはしっかりしているし、表面つるつるの食感はGood。

チャーシューはモチモチ系で好きなタイプだが薄い。

部品部品はOKだが、Totalではなぜかときめかない。

うーん 3.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン (さかなや)

6Nov2009 78杯目

つけ麺シリーズ最終は「さかなや」。

今日は朝から、松井秀喜の活躍を見て泣けた。

がんばってる奴は、やっぱ神様が最後に後押ししてくれる。

すばらしい結果を出した彼が、どれだけがんばったか想像して泣けてきた。

ボールペンの替え芯を買いに、いつものTUTAYAへ行った後、

さかなやへ。先客0。

ワタシの嫌いな券売機で...つけ麺 800円。

黒い器に刻み海苔とチャーシュー1、メンマを添えられ

普通盛りでは少ないかな?って感じで盛り付けられている。

〆られた麺は、それほど太くは無いが、しっかりした麺。

表面はツルツル、噛むとモチモチ、小麦の甘さも良い。

濃い目の茶褐色のつけ汁は、ネギのみが浮かんでる。

魚介粉のざらつきは気になるものの若干ピリ辛で濃厚な

豚骨しょう油ベースで旨い。

あっという間に食べてしまえるほどカルイ感じ。

大盛りにすればよかった。

人気なのはわかるが、チョイ値段が高い 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン (三河開化亭)

3Nov2009 77杯目

月・火と連続で脳から血が出そうなくらいに仕事した。

ストレス開放にはやっぱラーメンと思いつつ遅いので

つけ麺シリーズは休憩して三河開化亭に再トライ。

やっぱ券売機は嫌い。おススメは?とか聞くことができないから。

黒のこってり 750円

入り口で人数を聞かれ、食券購入後は待ち構えて「ここで!」って

よく言えばしっかりしてるが、ワシは、命令されているようで不快。

ちゃんとしてるでしょ!って押し付けられ感は、気のせい?

こんもりネギに角煮系チャーシュー2、タマゴ1/2、メンマ少々

しょう油味?乾燥にんにくがたっぷり入ってにんにく臭しかしない。

味もにんにく?麺は細ストレートでとっても固め。相性は悪くない。

タマゴはほぼハードボイルド。

麺揚げの方がスープの方としゃべりっぱなしなのも...ウーン。

不味くは無いが...2.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(満天星DODAN)

1Nov2009 76杯目

今週末はうれしいことに娘が「なつくモード」に入ってた。

昨日は、蔵王山→埋立地巡り→田原港

今日は、CDレンタル→豊橋美術博物館

お昼は、彼女のリクエストでDODANへ。

娘は黒酢冷やし中華、今日が今シーズン最終日でした。

おかげで苦手だったナスも美味しそうに食べるようになりました。

旨いものの力は偉大成り。百言より一食。

ワタシは、塩そばをランチでいただきました。

微妙な甘みのあるこの塩のスープは大好き。

節系の香りもいい塩梅。落ち着く一杯です。

父娘団欒 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »