« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

今日のご飯(駅のうなぎ屋 やまよし)

30Aug2009

一度、弁当で試したが、今日は家族でお店で。

大1570円だっけ?を。

本体+お吸い物+漬物

漬物美味しい

上品な浅めで大き目のおわんの蓋をあけると...

うなぎなんで、彩りが良いわけではないが、上品な雰囲気。

表面がサクッと中はふわっとした焼き具合はGood。

タレは、甘さが抑えられた大人の味って感じ。

駅のカウンター+ファミリーな小さい座敷というシュチュエーション

ですが、とっても上品で美味しいうなぎでした。

出来立てが良いね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(政次郎)

29Aug2009  63杯目

予定通りちゃちゃっと仕事して、久々の政次郎。

ノ-マル系のつもりだったが、鶏塩大盛り 950円。

うまみと若干の塩味、セロリの風味が微かに利いている。

手もみされた細麺は、他で体験できないつるつるした

食感が大好き。スープの持ち上げもいい具合。

今日の鶏肉は、若干固く、モチモチ感が少なかった。

和み度 3.5

残念だが政宗坦々麺は、今月いっぱいで終了だそうだ。

最後だと思いつつ、今日は気分ではなかったのでスルー。

次回があれば食べたいな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン (花くじら) 

26Aug2009 62杯目

後輩N君との恒例の水曜日。英会話後の晩飯タイム。

今日は彼の発案で多米峠湖西側入ってすぐの「花くじら」

桃山系らしい。2件並んでいるが、客席は壁で隔てられているが

厨房はつながっているようだ。まだ新築の雰囲気だが

いつ出来たのだろう??

今日は「花ぐじら」のほうをチョイス。なんと横浜風と書いてある。

しょう油・味噌・塩があるみたいだが、ベーシックな

しょうゆラーメン+煮たまご+チャーシューで950円

激薄のチャーシューが200円というのは納得がいかないなぁ。

見た目は、明らかに家系です。

ほうれん草と若干の細切りネギ(白くはない)+豚臭い香り

中太麺は表面つるっとしていい感じ。

豚臭さは好みの分かれるところだが、くどくはない。

煮たまごは、火加減OK、味付け濃い目で好きなタイプ。

思ったよりイケます度 3.5 

他のメニューも試してみよう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン (たっちゃん家) 

23Aug2009 61杯目

カミさんがバイトに出動したので、息子と2人で

地元田原の「にぎやか麺YA!! たっちゃん家」へ。

元ゲーセンのフィリピンパブの建屋の一角。

靴を脱いで上がり、入り口からASIA風の雰囲気が漂った

薄暗いおしゃれなお店。

カウンター8席+4から6人掛けテーブル4?

和風あっさり醤油チャーシュー+煮たまごで990円

器はおしゃれでGood。ヴィジュアルは悪くない。

スープを一口...甘い...

うどん屋さんの中華そばといった感じの甘いしょう油味。

そういう意味で和風? 魚介系の香りはしない。

チャーシューは巻きタイプ。厚さ2mm程度で4枚だったかな。

もっちりでもなくほろほろでもなく、しっかり目。

麺は中細ややちぢれ麺。口当たり悪くない。

タマゴはちょうどよい加減。

うーん...普通には喰えるが、値段からすると...

コストパフォーマンス度 2.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(黒田屋)

22Aug2009 60杯目

さくっと会社へ行った後、遅めの昼飯に黒田屋。

14:00を少し回っているんで...満席??

タイミング良く席が空いたんで入店。

ネギ入り地獄チャーシュー大盛り+たまご 1160円

瞬間、頭頂の毛穴が開くのを感じつつ、口はそんなに辛くない。

大盛りは、どんぶりがデカイのでちょっとプレッシャー。

白髪ネギ大盛りをスープに沈めつつ、麺と一緒にいただきます。

うーん。今日は、スープのトロミと臭みのバランスが良い!!

中太麺は、つるつるの口あたりでGood。

やっぱ安心度 4.5 でも量が多い...

久々に、店主(黒田氏)に会えたのもよかった。(同級生)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(満天星DODAN)

19Aug2009 59杯目

久々の独りラーメンでDODANへ。

今日は、ガッツリいこうと 塩肉そば+串カツ 1350円

ヒレ串カツは、ラム肉に似た風味が口の中に広がる。

豚じゃないのかなぁ。でも旨い。最近は定番になってしまった。

塩肉そばは、チャーシューのアレンジが豪快系に変化していた。

胡椒を振り、バーナーで炙るのは同じだが、

極厚の大きい肉が、3,4枚。見た目ステーキラーメン?

喰ってみても、ボリューム満天。ほろほろ系なのは少し残念。

上品さに豪快さが加わり無敵な感じ。 

かわいくて丁寧なお嬢さんもGood!

自然に笑顔になる度 4.75

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯(矢場とん セントレア)

10Aug2009

バカンス最後の食事は、セントレア内「矢場とん」。

評判のわらじトンカツを一度試してみたかった。

わらじセットで、1650円。

タレは、味噌とソースを半々でお願いした。

初対面の感想は...薄い...

見た目の面積は、インパクト十分だが、肉が薄い。

しかも、一枚が大きいのではなく2人前を並べているようだ。

大きい一枚で、肉厚なものを期待していたので、いきなりブルー。

断面は、中まで火がしっかり通っている。(通り過ぎ

それでも...と...一口目... ふっ普通だ

セットといっても、ごはんと味噌汁だけ??

キャベツのサービスおかわりもないのか...

ころもと味噌ダレは、旨いと思ったが、肉そのものは...?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(らあめん波蔵)

8Aug2009 58杯目 

沖縄には、大勝軒があるということで是非行きたかったが、

場所がわからなかった...残念

というわけで、

るるぶに乗ってたホテル近くの「らあめん波蔵」へ

テーブル3、座敷2、カウンター少々。

メニューは なみぞうらあめん と 塩らあめん

なみぞうは、豚骨でとろとろの濃いスープに、背脂、臭みが強い。

平太の短い麺は、沖縄そば系か?しかし、スープにはあう。

もやし、ねぎ、チャーシュー(ラフテー?)2。

もやしが邪魔にならないほど濃い味。冷めてくると臭みが

気になる。塩は細ストレート麺。

また来るか?度 3.0 微妙。

雑誌掲載のチャーシュー丼も、盛りつけ後、バーナーか

何かで炙っているようで、ごはんも表面がおこげ状態。

両方とも、「んんっ!」とは感じなかった。

何回か食べると癖になりそうではある。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄のごはん(8/7~8/10)

10Aug2009 家族で沖縄

Dsc00111

Dsc00146

那覇市のロワジールホテルに滞在。

ホテル内はとっても高級レストランばかりで、朝飯のみ。

初日-ホテル近くの「葵屋」

民謡ライブがあるということだったが、時間が早すぎて...

基本的な、沖縄野菜の天ぷら、ラフテー、島豆腐などなどを

試しました。まぁこんなもんかな。

2日目-昼はエメラルドビーチでハンバーガー(なんでや

夜は、るるぶに掲載されていた「らあめん波蔵」。これは別記事で。

3日目 昼は首里城近くの「首里 ほりかわ」

路地裏の民家を改造したというお店はとってもわかり

にくいが、自家製麺、無化調他、気合の入ったさっぱり系のお店。

セットメニューはボリュームたっぷりです。

確かに、節系と肉系の良い出汁で、気合を感じました。

セットで1100円前後と若干高めですが、せっかく沖縄そば

を試すならお薦めです。(単品なら650円?十分です)     

他に、石垣牛、アグー豚系の肉系メニュー有り。

また行くか?度 4.0

首里ほりかわ

〒903-0816 沖縄県那覇市首里真和志町1-27
TEL:098-886-3032
OPEN 11:00~ / 定休日:木曜日

     

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯(サワディ 豊川)

2Aug2009

普段辛いものが好きではないウチのカミさんは、タイ料理好き。

はなまる見て、急に食べたくなったようで、昼飯はタイ料理へ。

豊橋東幸のちゃんくんへ行って見ると、

「日曜日はペルー料理の日」??

聞いてみたら、タイ料理のシェフはお休みとのこと。

続いて、豊川駅前通りのサワディへ。

見事に店内は、東南アジアの普通のお店風。

つまり、ローカル(現地人)向けの雰囲気だ。

掲載されていた、トムヤムラーメン、焼き飯、海老焼きそば

あとは、ハンペンのようなもの 合計2800円ぐらい。

きっと現地なら1/3以下で食えるだろう。

インドネシア料理に飢えていたワタシは、意外と満足。

辛いと書いてあるメニューはそれなりに辛いので注意が必要。

最近、インド料理のお店はやたら多くて目に付くが、

タイ、ベトナム、インドネシアなどは少ないなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(来来亭 豊橋柳生橋)

1Aug2009 57杯目

HDDレコーダーのファンの異音修理をお願いしにEIDENへ。

黒田屋か政次郎で迷ったが、時間がまだ11時チョイ前。

通りかかったここ、来来亭が既に営業中だったんで寄ってみた。

でかい駐車場に大きい店内。

メニューは、中華ファミレス?ってかんじ。

威勢のいい挨拶、復唱は気持ちいい。

チャーハンセット880円に煮たまご100円。

タマゴは、トローリとか何とか書いてあり、

しかも一日限定何個とか??

期待させといて現物は、中身は火が通り過ぎで、

ほとんどフル茹で状態。

がっかり。

昔っぽい、甘めの動物系醤油味に背脂。

メンマにネギ、チャーシュー3。

チャーハンは樹脂の容器とレンゲでがっかり。

スライス機で薄く切られたチャーシュ-は、モチモチ系でいいかも。

3倍の厚さで食べたいねぇ。

ワタシの好きな系(こだわり職人)とは方向が違う

お店(ファミレス系)ですね。

好みかどうかといわれると...2.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(黒田屋) 

31Jul2009 56杯目

久々の3日連続ラーメン。

相変わらずテンション下げてくれる会社生活は続く。

頼むから誰かワタシのテンションアゲテクレー。

今日は突然...黒田屋だー

いつもの

ネギ入り地獄チャーシュー中級+タマゴ 1060円

うん!モチモチ歯ごたえで、ここのチャーシューはMy BEST。

今日はなんとなく枚数が多いような...うれしいなぁ。

記憶通りの味をぶれなく味わえる。人気店だけのことはあるなぁ。

前回から若干気になるのは、つるっとモチモチの太麺が、

だんだん飽きてくるというか、後半重くなる感じ。

相変わらず店主の黒田には会えないが、まぁよしとしよう。

期待通り度 4.5 心が躍る一軒です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(満天星DODAN)

30Jul2009  55杯目

ウチの小僧つれてDODANへ。

今日は辛口油そば大盛り 850円

こんもり白髪ネギに赤い辛し味噌。夏はこれでしょう!

あんまり辛くない... 元気復活度 3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »