« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

今日のラーメン(尽空) 

23Feb2009 17杯目

昨夜のPSの味噌ラーメン特集のおかげですっかり

ラーメンモードの月曜日。結局寄ってしまった尽空。

22:30ぐらい先客0。

今日は何も考えずに感覚に任せて注文。

ラーメン+ネギ(赤)+煮たまご 930円

たっぷりの赤く染まったネギのごま油の香りと、

シャキシャキ感、適度な辛さがいい感じ。

好き度 3.5

後から来たお客さんも同じものをオーダーしてた。

すっげー偶然。ワロタ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(黒田屋)

21Feb2009 16 杯目

大好きなSTARWARS見ながら書いてます。

ファンタジーも此処まで来ると、表現できないものは

無いんじゃないかと思えてしまう。YODAなんかは特に。

EP3は、正義が負けてしまうところもヒドイ...

と言うわけで、今日は黒田屋経由で会社へ。

11:20ぐらいだったがぎりぎりセーフ。

五分入りってところだったが、相変わらずあっという間に満席。

ネギ入り地獄チャーシュー初級+煮たまごって言ったつもりが

チャーシューが伝わっていなかった。

久々に黒田本人に会えたんで、まぁご愛嬌。

麺あげを平たいザルで華麗にこなしている姿は

さすがだね。合理的なのは深いざるに1人前づつ

なんだろうけど、ラーメン職人!って感じが好き。

味はいつも通り安定。辛味噌のゴマが増えた気がするが

好き度 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(政次郎)

20Feb2009 15杯目

金曜休業日であるが、出勤は毎度のこと。

たっぷり寝て、カミサンともしっかりしゃべった後、出勤。

R259が結構渋滞していたこともあり、植田付近で良い時間。

二川に抜けずに、早昼飯だなと「政次郎」へ。

といっても高師-南栄を抜けるのに20分ぐらいかかった。

先客は一人。新作味噌大盛り?に、たっぷりメンマで食べていた。

ラーメンマニアっぽいお客だなぁ。つい耳ダンボ

大将に、ダシがどうのとか聞いていたようだが、

自分は作れませんけどね...の一言でガクッ

つくれない(今のところ)ワタシは好みかそうじゃないか

だけで良いと思っています。まぁ人のことはいいや。

中華そば+ネギチャーシュー丼 950円(ランチ価格)

ごはんと漬物が美味しい。今度は、白飯注文んでみよう。

麺がまた、コシ重視からちょっと滑らかに戻った気がした。

こっちのが好み

今日の好き度 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(ラーメン竜笑)

19Feb2009 14杯目

うー頭がー!! でも明日は休業日。ラーメン喰って帰ろう。

と言うわけで、久々の開拓 「ラーメン竜笑」。

うわさの鶏白湯を...

表の張り紙には「いつもと違う鶏白湯を...」??

いつものが喰えないの?と思いつつ初入店。

細長いカウンター+2机のお店。先客は2人×2組。

大モニターで音楽Videoが流れている。

カウンターが高く厨房がまったく見えないのはだ。

小太りの丸刈りおじさんが大将? コワッ...

鶏白湯の得盛り (チャーシュー+煮たまご+ネギ)890円

出てくるまでの時間は少々かかった。

うすーく黄色がかった白いスープに鶏が強く香る。

ネギは少々荒い。えぐさはない。

チャーシューは小ぶりが3,4枚、しっかり味がついている。

薄めだがしっとりモチモチ系でワタシ好み。

小ぶりのささみも散りばめられている。

煮たまごもしっかり味がついている。

スープは、とろとろで豚骨ラーメンのよう。鶏臭いが、

甘みが強く、塩加減もちょうどいい。うっ旨いジャン。

少し、透明感のある中細縮れ麺は、コシはあるが

麺の旨みはいまいち。スープの持ち上げは十分。

鶏の匂いが嫌いな人はつらいかも。

好き度 3.5 旨いラーメンだ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日のメン(大名)

14Feb2009 

昨日は、やっちゃいました。Wブッキング。

超反省しております。

常々悩んでいたが、会社も含め、スケジュール管理

が課題です。

と言うわけで、地元の集まりの後、ひさびさ大名(田原)へ

大名焼きそば 680円 

まぁ目玉焼き付ミックス焼きそばなんですが...

飲んだ後には喰いたくなるなつかしの味です。

好き度 3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日のラーメン(満天星DODAN)

14Feb2009  13杯目

会社へ行く前に軽く昼飯。久々DODANへ

ランチセットを

塩そば+串かつ(にんにくしょう油)+白飯で1000円。

串かつは、ソース・味噌・にんにくしょう油のタレが

選べるらしい。ころもはカリカリ。ワタシ的には揚げ過ぎ?

だが狙いかも?肉はヒレ。もっちり感、味はOK。

白飯

 以前はご飯の旨いお店だ、と思ったが今日は普通。

 とはいえ大きなガス釜なので普通よりは絶対旨い。

塩そば

 いつもの底までくっきり見えるような透明感がない?

 味も気持ちインパクトがなかったような。

好き度 3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のご飯(ペッパーランチ イオン志都呂)

13Feb2009

休業日でしかも停電の日なので、カミサンとイオン志都呂へ。

昨日が結婚記念日だったんで今日は好きなもの買おーゼーっと。

カミサンもワタシもメガネを新調 

ここは、旨いラーメン屋がないので、カミサンの食べたい

もので...ということで肉を。

なぜかしょぼくフードコートのペッパーランチ。

カミサンは霜降りステーキセット

ワタシはサンバル(注)に誘われて

・ビーフサンバルペッパーライス(カップスープ付) 
 販売価格:780円(税込)
??サラダはサービスだったけどスープは無かった??

「tacopepper.jpg」をダウンロード

<注>

サンバル

-インドネシアの代表的な唐辛子ペーストの調味料

 揚げ物には必ずと言っていいほどつく。

 ファストフード店はサンバルのサーバーもある。

サンバルと胡椒のダブルパンチで辛いの何のって

でも、好き。

カミサンのステーキもなかなかいける。

2人で2千円弱ならOK。その後すがきやのあんみつ。

喰って見るもんだね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(政次郎)

7Feb2009 12杯目

朝から吐き気と頭痛、下痢で、スケートをキャンセル。

昼前から何とか復活し、息子のバスケットボールの試合を

見物した後、カミサンに送ってもらいながら政次郎へ。

昨日の今日だが、新作味噌ラーメン??

ちょばするしかないねと注文。カミサンは中華そば。

みそラーメン 750円

見た目はいまいち華がない。もう1色ほしいなぁ。

白ネギ、細っそく切った唐辛子?、たまご、チャーシュー2

スープの色は赤よりも白みそに近い感じ。

平均点以上の美味しさ..が、インパクトは...

好き度 3.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日のラーメン(つぼみ)

6Feb2009 11杯目

飲んだ飲んだ。無理やりつぼみへ

今日は、つぼみ味噌を 850円

出てくる前からすっごい香ばしい匂いが...

出てきました。香ばしい原因が!

以前はもっと味噌味噌してたというか、ラーメン

らしくない味噌感だったが、とってもマイルドバランス。

しかも、にんにく、ひき肉と一緒に炒めたと思われる

角煮が3つ!とってもよい。

太とめの麺とのバランスもよく、旨い味噌ラーメンだ。

好き度 3.5

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

飲み屋  ひっぱり凧

6Feb2008

昨日は、社内教育講師の反省会。

1件目 居酒屋 ひっぱり凧

昭和中期な感じのお店。しょぼい机とカウンターに

1升ビン用のケースの椅子。安めのメニューに

種類の多いお酒。

ダバダ火振(栗焼酎)は美味しい

なんとか?五郎(芋)は癖がすごい

中々(麦)※百年の孤独の原酒 飲みやす系

などなど また行ってもイイ度 中

その後は勢いで○ップルへ。

1年ぶりぐらいでしたが、安心できるお店。

連れの一人が、スタンプカードを持っていたのは

笑いましたが...サービス、尾根遺産は問題なし。

でも、年と共にストロボ酔いするようになったのでつらい。

年に1,2度なら... 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のメン (庵)

2Feb2009 10杯目

なんだか週末のTVで刷り込まれていたか?

なぜかざる蕎麦が無性に喰いたい。

庵でざる蕎麦 690円

ざる2枚+てんかす+浅漬け+薬味+蕎麦湯

薬味は ネギ+大根おろし+わさび

以前のワタシなら薬味を全部入れるとこからスタート

だが、まず、つゆのみで...

うれしい歯ごたえ、のど越し、香りは...強くはない。

ずずっずずーっとあっという間に1枚。旨い。

薬味を入れて...うーん昔はこんな感じが好きだった

のに、いまは余分な感じ。入れなきゃ良かった。

決して薬味がまずいわけではない。てんかすの美味しい。

十分なボリュームと味。蕎麦湯はとろっとまろやか。

ご馳走様でした。 好き度4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事人としての見方

31Jan2009 政次郎のお店に思う

よくよく見回してみる。

客席はもちろん整頓されて清潔感いっぱい。

仕事人として、厨房を何気なく覗いていると...

大将の使っている鍋の底まできれいに磨かれている。

見える範囲のものが、居場所が決まっているように

収まっていて、しかもすべて銀色に光っている。

視界の中に、くすんだもの、居場所に違和感があるものは

皆無である。大将の動きはよどみなく、狭い厨房の中でも

女将さんとの阿吽のコンビネーションもすばらしい。

ワタシは、飲食業ではないが、こういう雰囲気を出せれば

いいんだろうなぁと感心するとともに自分のデスクを思い出して

反省。

愛想が特別良いわけではないが、まじめそうな大将と

人なつこいが、押し付けがましくない奥さんのコンビと

和風のまじめなラーメン。

是非、今後もワタシを癒し続けて欲しいお店です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のラーメン(政次郎)

31Jan2009  9杯目

今日は、朝からたっぷり夫婦の会話をこなして、

嫁が疲れたのを見計らって会社へ。

R259からとんでもなく渋滞していたので、良い時間

早飯にちょうど良いので、政次郎へ

覚えててくれることもあるが、とても清潔でやわらかい感じ

のお店なので、独りで入っても落ち着くお店だ。

中華そば 大盛り 850円

前回から麺が力強くなっている。

細麺だが大盛りでも十分最後まで楽しめる。

チャーシューは以前より、もっちりしっとりしてきた。

以前は食べている間に崩れてしまうようなほろほろ系

だったが、ワタシ好みの、もっちりとしつつ脂がきれいに

口の中で溶ける絶妙の感じ。ばら肉でこの感触はすごい。

人なつこいおじさんや、営業マン風の若い男性とか、

初めて来た風のお客さんが居たんで、なぜかうれしい。

リピーターになってくれるといいなぁ。

好き度 4.0

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »